アッシュカラーが難しい

白髪染めは色の種類が少なくてオシャレという点で不満足なんですよ。オシャレ染めの色って無限だと感じるほどに豊富ですよね・・・。わたしも白髪のない若い頃はどんどん好きな色を試していました。昔のオシャレ染めでも色の種類は豊富だったんですよ。今は無限とも思えるバリエーションですよね。

https://tips.jp/u/sayurin/a/airbeaute-rv1

それに比べると白髪染めの色は昔から大きく変化していなくて、美容室で染めてもらっていますがいつも同じような色に仕上がります。たまにイメチェンしたくて担当者と色の相談をしていますが、薄い色味だと白髪がしっかり染まらない心配が出てきて、白髪をしっかり染められるくらい色にすると垢抜けないのでいつもその中間色でお願いしています。

本当は透けるような透明感を感じるアッシュカラーにしたいんですよ・・・。アッシュカラーはくすんだような色味なんですが明るくしても落ち着きを感じる色で、わたしはそういう感じにしたいんですね。だけど、担当者に相談しても、白髪がしっかり染まらないかもしれないと言われてしまうと諦めるほか無いのです。

そういうところが改善されてきたら白髪も苦にならないですが。そのうちオシャレ染めと同じようにカラーが選べる時代になれば嬉しいです。

口臭が気になる! その対処法

①水をこまめに飲む

実は、口の中が乾燥した状態でいると口臭が発生することがわかっています。これは、緊張していたり、長時間しゃべらずにいたりすると唾液の分泌量が減り、細菌が増殖して口臭の原因物質が作られてしまうため。こうした理由による口臭は、こまめな水分補給や食事によって改善することができます。

https://tips.jp/u/sayurin/a/airbeaute-rv1

②口腔内を清潔にする

歯と歯の間に歯垢や食べカスが詰まっていたり、舌の表面に汚れが溜まっていたりすると、口臭の原因になります。しかし、普通の歯ブラシだけでこれらの汚れを完全に取り除くことは難しいもの。そこで、普段使っている歯ブラシとさまざまな清掃用具を組み合わせてみましょう。

フロス・歯間ブラシ

歯ブラシのみの清掃では歯と歯の間に詰まった汚れの60%程度しか取り除くことができませんが、フロスや歯間ブラシを合わせて使うことで90%近くの汚れを取り除くことができます。磨き残しが口臭は原因になり、さらには虫歯や歯周病を引き起こしてしまいます。毎日のケアにプラスして、効率よく口腔を清掃しましょう。

ワンタフトブラシ

歯ブラシよりも毛の本数のが少ない、小さめのブラシです。これを使うことで、普通の歯ブラシが入っていかないような奥歯や親知らず、歯が重なって生えているところなどの細かい部分をピンポイントで磨くことができます。

舌ブラシ

舌にたまった汚れや細菌(舌苔)を除去するための専用ブラシ。初めての方には先端がスポンジのようにふわふわしているものがオススメです。最近ではドラッグストアでの取り扱いも増えているので、自分に合った舌ブラシを見つけましょう。

③歯科を受診する

それでも口臭が気になる、という方は歯科を受診してみましょう。最近では口臭の原因を数値で測定する機械を取り扱う医院も増えています。もしかしたら、実際はほとんど口臭がないのに、自分自身で気にしすぎてしまっていることも。また定期的に受信することで、セルフケアではお手入れが難しい歯茎まわりの汚れを取り除き、今まで以上に快適な口腔を保つこともできるでしょう。

とりあえず様子を見ています

連日の乾燥と、マスクを毎日していることが影響して、乾燥毛穴がひどく目立つようになりました。nicoせっけん

調べたら、同じような悩みを持っている人はそれなりにいるようで、乾燥対策やシワ対策の記事をたくさん見ることができました。

化粧水を変えたり、乾燥対策のスキンケアをすることでだいぶ違うということがわかったので、少しだけ気が楽になっています。
簡単に実践できて、そこそこ調子がいいと感じているのが、蒸気マスクの利用と極潤プレミアムの導入です。

メグリズムさんの蒸気マスクは以前から疲労回復のために、アイマスクをよく使っていましたが、普通のマスクの方も口まわりの乾燥の緩和にちょっと効果があったという印象があります。ただ、やはりマスクなので睡眠時に少々息苦しくなってしまうのが難点です。

極潤プレミアムは、最近CMもよく見られるようになり、乾燥の対策としてメーカーさんも力を入れているのだろうかという印象があります。肝心の付け心地は、化粧水の方はトロミのある液体が肌によくなじみ、乳液も濃厚さを感じます。毛穴も目立たなくなったので、確かに効果はあると感じています。

感想が原因の毛穴やシワの悩みを抱える女性は、この時期多いと思います。しかし、同様の悩みを持つ人は多く、そのぶん解決策も多数示されているので、調べてみることで気が楽になることが分かりました。

バナナダイエット効果

少し体重が増えたので朝バナナダイエットに挑戦してみることにしました。評判どおり?ベルミススリムタイツを購入して着用した私の口コミ&評価!

昔流行っていたバナナダイエット、もう一度チャレンジです。やり方はいたって簡単で、朝にバナナを好きなだけ、お腹いっぱいになるまで食べます。バナナには食物繊維やオリゴ糖が含まれており、腸内環境を良くしてくれる働きがあります。

なのでお通じも良くなります。バナナはごはんやパンより断然低カロリーで、消化が良くなり満腹感もあるのでダイエットに向いている食べ物です。これを毎日続けたら少しずつではあらりますが減ってきました。

あとは水です。水は常温が良いそうなので、理由は、氷などで冷やした水は消火器官に負荷をかけてしまうみたいでお腹が痛くなったり、下痢などの症状を起こしてしまうのでできるなら常温で飲むのがいいから常温で飲みました。

朝バナナダイエットをして、軽めのウォーキングや縄跳びも(無理のない程度)で1ヶ月くらいで2kgは減りました。食事にも気をつけて、朝はパン サラダ スープで昼は納豆や煮物味噌汁、夜はお肉屋、サラダ、お新香など、さっぱりした副菜もとにかく体に良いものを取り入れて頑張りました。

一番は病院食が痩せるかもしれません。栄養士さんが作る献立は抜群にバランスが良くお腹も満たされるので、間食しなくてすみます。入院したときにつくづく思いました。だらだら食べるのではなく決まった時間にバランス良く食べるのが一番良いし、確実に痩せれることを知りました。今ではスタイルをキープしつつバランスの良い食生活してます。でも、すぐに痩せたいときはバナナダイエットがわたしにはあってると思いました。

ランニングマシーンダイエット

私の行ったダイエット方法は、ジムにある「ランニングマシーン」で毎日2時間走るというダイエット方法です。http://www.iabpe.com/

さらに、痩せる為に糖質制限ダイエットも同時進行で行いました。

まず結果ですが50キロの体重が45キロに1か月程度で痩せることができました。

ランニングマシーンダイエットの方法は簡単です。

平日出勤前の1時間に朝10キロ、仕事が終わってから1時間10キロをジムに通い、走り続けました。

最初はとてもつらいです。ただ、一回走るランナーズハイになるのか、もっと走れる走れると勝手に自分がテンションをあげていってどんどん走れる様になりました。

朝走ると、あまり食べたくなくなり、夜疲れからなのか、食べたくなくなります。

ただ、水分だけはほしくなりますので、お酒はガンガンのんでました。

朝早く起きる事は自分の意識向上にもつながりますし、時間に余裕をもって行動できるようになると思います。

夕方は夕方で、仕事終わりにだらだらテレビを見て過ごす事も減り、ジムで走った後はお酒とおしゃれなサラダなどを楽しんでいました。

走るというダイエットはとてもつらいですが、結果的に自分の意識向上を図る事もできますし、生活も良い方向へ向かっていきます。

このダイエットを始めたのは5年前からですがこの5年には子供を二人産みました。産後は元の体系へ戻りました。

とても良いダイエットでした。

ボリュームと髪の毛が細い

20代前半と比べたら髪の毛のボリュームが少なくなり、髪の毛が生えるスピードも遅くなりました。http://premiospiscinabcn.com/

原因として考えられるのは、環境が変わったストレス、人間関係、食生活、運動、睡眠だと思いました。

一人暮らしをやり始めてから、食生活、運動不足が実家にいた時よりも大きく変わりました。
どう変わったのかと言いますと、食生活は実家にいたときは親の手料理でしたので栄養が摂れていましたが、一人暮らしをやり始めたら外食やお持ち帰りなど時間をかけずに食べてしまうようにしました。
実家にいたときは、親が朝ごはん晩御飯をほぼ作っていました。そのおかげで栄養をまともにとることができていました。

運動は、今は少しやっております。高校卒業してからまともに体を鍛えてはいなくて血行不良が起きていました。
社会に出ると、運動をすることすら面倒です。
不健康でストレスを多く抱えていた時期もあったのかと思います。

髪の毛が細いは、親の遺伝です。
髪の毛が細いと抜けやすくなるからです。

今、20代後半ですが薄毛にも少し気になり始めました。
20代前半のときは、結構髪の毛の量がありましたが今は美容院に髪の毛を切ってもらい三面鏡で見たときに髪の毛が薄くなってきていると美容院に行くたびに思います。
悲しくなりました。

肌トラブルの一つ・ニキビについて

ふと鏡を見ると、頬にニキビができている・・・なんてことありませんか?ヒメルファンデーション
そんなニキビの原因はいくつかあります。

栄養バランスの偏りや睡眠不足、乾燥、ホルモンバランスの乱れ、ストレス等、普段気付かないような小さなことが原因だということがあります。
今の時期では特にマスク生活が続き、マスクによる肌荒れや乾燥によってニキビができてしまう人も多いのではないでしょうか。

ニキビには大きく分けて5つの種類があり、思春期ニキビ、大人ニキビ、白ニキビ、黒ニキビ、赤ニキビ等の多くの種類に分類されています。
思春期ニキビは、10代の成長期の方に多く見られ、皮脂の分泌が活発になることやビタミンB2の大量消費によって、できてしまいます。
大人ニキビは、20代以上に多く見られる、繰り返しできて跡が残りやすいニキビです。

フェイスラインを中心にできやすく、膿を持ったり大きくなってしまったりして悩む方も多い肌トラブルです。
それぞれの種類によって特徴もまた違い、注意が必要です。
もしできてしまったら、できるだけ進行を抑えたり予防したりすることが重要です。

エネルギー代謝に働くと言われるビタミンB群の摂取や保湿して乾燥を防ぐこと、睡眠時間の確保、リラックスしてストレス解消させること、刺激を与えないように気を付けること等予防方法があります。
今一度、自分の生活習慣を見直してみるのもいいかもしれません。

発達が遅くても大丈夫!

初めての妊娠の時に、私には夢がありました。http://allcreaturesherebelowthemovie.com/

長く伸ばした髪を三つ編みにして片方に降ろし、ゆったりと我が子に母乳を飲ませる…というもの。なんとも平和な図を空想していたものです。

ところが息子を出産後…驚くことに、息子は母乳を吸えなかったのです。ヘタ過ぎて。この世に母乳を吸えない新生児がいるなんて!母親は赤ちゃんに吸われることにより母乳が出るようになります。なのでいつまでたっても母乳が出ない→もっと飲めないの負のスパイラル。生命の危機すら感じてしまい、病院ではホントに暗い顔をしていました。他の赤ちゃんは皆一生懸命お母さんのおっぱいを飲んでいます。看護師さんが哺乳瓶で砂糖水を飲ませてくれていたので脱水にこそならなかったものの、発育なんて全くできません。結局息子が飲めるようになったのは生後1ヶ月くらいから。私の空想は丸つぶれでしたが、なんとか息子も元気に育ってくれました。

その後もハイハイや歩くこと、言葉を話すことが遅かったりで本当に気を揉みました。言葉は下の子が2歳8ヶ月で生まれてから堰を切ったように話すようになり、3歳の誕生日の頃には他の子と同じくらいのお喋りになっていました。今思えば、初めての育児で、私も神経質になっていた部分も多かったのでしょうね。言葉を話すまでは、無知な保健婦さんにも「話せないのは母親の教育が悪いから」なんて酷い事も言われましたが、母親といえど子育てに関しては素人なのです。周囲のサポートは本当に大切だと思います。

その後も息子はマイペースではありましたが、楽しく学校生活も終えました。だから世のお母さん達に言いたいです。大丈夫だよ!子どものペースはそれぞれ全く違うんだから!