髪の老化…白髪とうねり

若い頃、髪が太くクセが強く悩みの種でした。縮毛矯正を知ってからずっと、年に2~3回縮毛矯正をし髪の状態を保って来ました。しかし、35歳を過ぎてから、最初は1~2本。あれよあれよと言う間に広がった白髪!これには驚き…白髪染めが欠かせなくなってしまいました。縮毛矯正をしながらその合間に白髪染め。それでも最初は白髪染めも2ヵ月に1度位で済んでいたのですが、45歳となった最近では1ヵ月に1度でも足りない位。3週間に1度白髪染めをしています。

http://www.sondeglane.com/

こうなってくると不思議なもので、今まで気になって仕方なかった髪のクセやうねりがあまり気にならなくなってきました。白髪との戦いに疲れているからでしょう。まだらな白髪なら良いのですが、分け目にくっきりと白髪が。何もしないと雪をかぶった富士山状態です。これを阻止するために、3週間に1度の白髪染め(白髪染め専用の美容室を見つけました。

無駄な物は省き自動シャンプーとドライヤーで乾かすのはセルフですが…お値段が安いので)と、それでも少し出てしまう白髪は白髪用ファンデーション(ブラシで白髪に塗るタイプ)で乗り切っています。気にならなくなったとは言え、放っておけない髪のうねり。半年に1度位縮毛矯正をするペースで落ち着いています。体の老化と共に髪の老化を感じつつも、それとどう付き合うかを探り、「あっ、いい感じ!」と思えるルーティーンを見つけるのも良いですね。

髪型は色々あっていい、個性的な髪形

私は最近思うことがあります。それは皆同じように、染めなくてもいいということです。

トリコレ温感ヘッドスパを辛口評価!購入して3ヶ月使用した効果と口コミ!

皆白髪を染めたりしていますが、染めなくてもいいと思います。

それはお金がないからということもありますが、それだけでもないと思います。

それはその人自身のポリシーでもありその人なのです。特徴があるだけなのです。

私は元々染めたほうが普通に見えるとか、白髪染めをしている人が立派という概念がありました。

けれど母親の会社の友達に全部白髪の人がいると聞いて驚きました。

最初、その人は正気かなーとも思いました。そしてよく普通に生きれるなとまで思ってしまいました。

けれど、その人がまるで見た目に気にしていないことを聞いて何かあるのかなと思いました。

その人の仕事ぶりとかを聞いていると、別に常識から外れたようには思えませんでした。

そして人生を満喫しているようにも思えました。彼女はビタミン剤を取ったり外食に行ったり

しているようです。別に疲弊している感じにも思えません。そしてそんな生き方も、

積極的に仕事をしているというし良いなと思いました。

なので全部白髪でも気にしない人もいますし、そんな髪型を特徴にして生きている人も、

いるとも思いますし良いことかもなと思いました。

自分も白髪になったら考えると思いますが、決して簡単に染めたりとかを考えず、

特徴として良いかなとかにも気を配り、人生をそうやって楽しく過ごしたいと思います。

虫歯や歯周病と口臭の関係

まず始めに虫歯とはなにか?についてです。ブレスマイルウォッシュ

ミュータンス菌が歯を溶かしていきます。
歯の構造としては、血管、神経、歯根膜、歯槽骨、歯肉、象牙質、エナメル質です。
ミュータンス菌が、エナメル質を溶かして虫歯になります。

虫歯になると歯が茶色になり、やがて黒色になり腐っていきます。
虫歯の予防としては、フッ素入りの歯磨き粉を使用したり食べた後に歯磨きをしたりすることも大事です。

次は、歯周病です。

歯周病とは何か?

細菌の感染によって引き起こされる炎症性疾患です。
掃除が行き届いていいないと細菌が停滞して増殖し歯肉が炎症して赤く腫れあがります。
進行して、歯槽骨が溶けて歯茎が柔らかくなり歯が動いて最後は抜歯をしないといけない状況になります。

歯周病の進行させることの例を挙げてみましょう。

歯ぎしり、くいしばり、噛みしめ、ストレス、不規則な食生活、喫煙など身近にあるものばかりです。

歯周病の予防としてなにがあるか?

歯の磨き方、食生活の見直し、アルコールやたばこはほどほどにする、免疫力をアップさせる、定期的に歯ブラシを新しいのに代えるなどがあります。

最後に口臭についてです。

口臭とは?

口の中にバクテリアが繁殖することによって発生する不快な臭いです。

原因としては、虫歯と歯周病と同じです。

ドライマウスという口の中が乾燥しているときに起こります。

以上です。

歯医者での定期検診で口臭予防

私の母は昔から歯並びも悪く、虫歯もあったため口臭がかなりありました。子供ながらにとてもそれが嫌で、小さい頃から口臭には敏感だったと思います。自分で働きだしてからは3ヶ月に1度の定期検診をかかすこともなく、虫歯になることもありませんでした。http://www.diadeloshumedales.com/

ただ、小さい頃のトラウマからなのか、それでも口臭がいつも気になっています。子供ができてからは歯が1本生えたときには一緒に定期検診に行くようにしています。それが功を奏して5歳になった娘は歯医者が大好きです。全く泣かずに歯医者の椅子に座り、母親の私がいなくても一人で定期検診を終えてきます。

やはり小さい頃からの習慣は大切で、歯磨きで嫌。と泣いたこともありません。当然口臭もなく、虫歯もありません。口臭は他人からはとても指摘しづらく、自分では気が付きにくいのできちんとしたところでチェックしてもらい、治療することが必要だと思います。口内環境を良くするだけでかなりの口臭は抑えられと思います。

ただ、最近はマスクをしているので自分の口臭に気づくことが多々あります。その場合はいつもより念入りに歯磨きをして、デンタルフロスを丁寧にやるように心がけています。汚い話ですが、デンタルフロスをやったあとにその糸の匂いをかぐとかなりキツイ匂いがすることがあります。こんな匂いが口からしているかと思うとぞっとします。

それってシミでも肝斑でもなく、「アザ」かも?

私は20歳の時から両頬の斑点に悩んでいました。シロジャムの真の口コミ

母に相談をすると、「それってシミじゃない?」と言われ、驚愕しました。

まだ20代なのにシミがあることが信じられず、どうにかなくならないかと必死に消し方を調べました。

当時は学生だったので美容に使うお金がなく、「ビタミンを取るといい」と聞けばレモネードを飲んだり、レモンを食べてみたり、きゅうりパックをしてみたり…当然明白な効果は感じられませんでした。

気づけばあれから10年。アラサーになった私は、自由に使えるお金を手にし、あらゆる化粧品やサプリ、塗り薬などを試してきました。使ってすぐ効果が現れるわけではないとわかってはいるものの、なかなか効果を感じられないので半分諦めていました。

ある時、仕事のストレスのせいか身体中に発疹ができ、皮膚科に通うことになり、せっかくの機会だったので先生に両頬のシミのことを相談しました。

すると先生は両頬を見て、ものの数秒で「あ、これシミじゃないね。肝斑でもないし、ADMっていう皮膚の深いところにある(真皮)アザみたいなものだよ。若い頃からあるでしょう?」と言いました。

これシミじゃなくて、アザだったんだ!と驚きを隠せませんでした。もっと早く受診すればよかったと後悔しました。

今はADMの治療をしています。もちろん痛みは伴い、効果が現れるのに時間はかかりますが、先生を信じて頑張って治療をしています。

長年両頬の斑点に悩んでいた私ですが、早く病院を頼ればよかったなと思いました。

少しでも気になる悩みがある方は、化粧品やサプリの前に一度受診し、先生を頼ってみるのも良いと思います。

カラーで髪の毛が痛む

 私は成人式のときに明るめの髪色にしたくてブリーチを2回行いました。

エメリルヘアオイルは評判以上!

1回目のブリーチは、市販のカラー剤で染めたからか、綺麗に染まりませんでした。

なので2回ブリーチを行い、2回目は綺麗に金色に染まり成功しました。

そこから自分の入れたい色に染め直し綺麗に色は入りましたが、成人式が終わり日にちが経つ頃には染めていた髪の毛がブリーチとしたことによってどんどん傷んできてしまったのです。

髪の毛のケアをいろいろやってみましたがブリーチの効果があまりにも出てきてしまい、よくなることはありませんでした。

 なので、傷み過ぎてしまった髪の毛を短くカットし一旦髪の毛を真っ黒に染め直しました。

今までハイカラーだったので真っ黒の染め直しはかなり抵抗がありましたが、綺麗にそまり、人形みたいな本当に真っ黒の髪の毛になりました。

傷んだ髪の毛は一旦元には戻りましたが、あまりにも真っ黒過ぎた髪の毛は好きではなくて1ヵ月、2ヵ月くらいで茶色のカラーに染めることにしました。

黒に染めたため、茶色のカラーは入りにくかったですが、どんどん染めていくと色はきちんと入ってきました。

 ですが、茶色のカラーを入れていくうちにまた髪の毛が傷み始めてしまったのです。

今もカラーを繰り返し入れているので髪の毛は傷んでますが、スキンケアを行っているのでどうにか少しは対処できています。

胸の谷間の汗の匂い。

いつも夏はデオドラントスプレーを使っていました。冷たくなるし、いい匂いもするのでいいと思っていました。そう、偶然胸の谷間の汗をぬぐって匂いを嗅いでしまうまでは!

それは30代半ばになり、姉と話をしている時でした。姉が胸の谷間の汗がすごい臭いんだって相談してきました。薬用スクラボの口コミ

その時はスプレーすればいいんじゃない?と提案しましたが、家に帰り、私も汗の匂いを嗅いでみたらなんとも言えない匂いがしました。

すぐにケータイでいろいろと調べてみたところ、どうやら30代をすぎると女性も汗の匂いがきつくなったり、ストレスや疲れでも汗の匂いがきつくなるようでした。

そんな時、渡辺直美さんのCMが流れました。それがロールオンタイプを初めて買うタイミングになりました。ロールオンタイプで無臭のタイプを買いました。

今まで香りのあるタイプしか使わなかったので、本当に匂いにきくのか不安でした。でもまずは汗をかかなければと思い、トレーニングを20分ほどして、たまった胸の汗の匂いをかいでみました。すると驚きました!無臭でした!それからはロールオンタイプを手放せません。
皆さんも気づかぬうちにキツい匂いが出ているかもしれません。私は渡辺直美さんのものしか使ったことがありませんがとてもおすすめです。ぜひ使ってみてください。