2ヶ月で7kg減りました!!

こんにちは!

今日は私が実際試して、

2ヶ月で7kg健康的に痩せたダイエット法をご紹介します!

まず、大きくやった事としては3つあります。

--------------

①お米→玄米へ変更

②昼食は1:1:1、夜は炭水化物を避ける

③砂糖をなるべく使わない

-------ー------

①お米→玄米へ変更

ダイエットの大敵は糖質だと思っています!

どこかのHPでみたのですが、

情報に白いお米のまま摂取すると、

糖質を体内に取り入れてしまいます。

しかし、玄米で摂取すると玄米の殻が

糖質をそのまま体外へ出してくれる

と書かれていたので実践しました。

②昼食は1:1:1、夜は炭水化物を避ける

昼食はどう言う事と言うと、

【野菜:タンパク質:炭水化物】

これをお弁当箱の中に1:1:1で

栄養もバランスを取りながら

健康的に痩せられるように心がけておりました!

私は炭水化物が大好きなので、

夜も基本は炭水化物を避けていましたが

週2?3回は食べる時は玄米にして

食べていました。

https://tips.jp/u/sayurin/a/gyugyugyu

③砂糖をなるべく使わない

これは自炊をしない方は難しいと思うのですが、

調味料もレシピ通りの砂糖の分量にせず

半分にしたり、

みりんを代用したり、

だしや香辛料などを多めに

入れて味を調整していました。

てんさい糖やオリゴ糖に変えて使うのもおすすめです!

私はこの方法で、

ストレスなくかつ

健康的に2ヶ月で7kg痩せることに

成功しました!

是非ためしてみてはいかがでしょうか?

チクチク髪卒業!毛先まで髪質改善4選

まず初めに、私は幼いころからとても強い癖毛(いわゆる天然パーマ)状態でした。

朝起きると家族からは「メデューサみたい」「爆発してる笑」などと言われる程のもので、自分でも結ぶのが一苦労ですが、結ばないことには学校にも行ける状態では無い…

小学校の宿泊学習をきっかけに縮毛矯正を美容室で受け、大感動をし、そのまま大人になるまで繰り返していった結果、髪は硬くぱさぱさに乾燥してしまい、癖毛と痛みの両方に悩まされる負の連鎖。そんな私が髪の悩みから抜け出した方法をご紹介します。

ヘアージュの本音の口コミとは?効果や使い心地などを完全レビュー!

1.信頼できる美容師さん探し

まず、縮毛矯正や他にもカラー・パーマなど、美容師さんにも得意不得意があります。ホットペッパービューティーやインスタグラムのアカウントなどで、自分が求めている施術が得意な方を探しました。

そして、やはり髪の悩みはプロに聞くのが一番!「とりあえず近いから」「安いから」とは違い、自分で「この人はこれが得意みたい!」と探した美容師さんだと信頼もしやすく、相談もできます。長い施術の間、髪の乾かし方や仕上がりを持続するために大切なセルフケアなどを片っ端から質問し、適切な方法を少しづつ学ぶことができました。

2.ドライヤー選びは慎重に

熱や風力など、実は髪のダメージを大きく左右します。特に熱は天敵。温度ではなく風力で乾かしていくものをおすすめします。

そして何より、シャンプーなどと違い一度買えば数年は使える!最初だけなので自分へのご褒美などで選ぶのもいいと思います。

3.トリートメントはやって損なし

私が今使っているのは「プリュスオー メロウリュクスマスク」

美容室帰りのような仕上がりになるのでとても気に入っています。自分の好きなトリートメントを見つけることで、めんどくさいセルフケアでも手軽に取り入れることができ、気分もあがります。

4.シルク100%の枕カバー

気づかないうちにダメージになっているのが摩擦です。身体を休めている間に枕で髪、そして肌も傷んでいます。摩擦の少ないシルクに変えるだけでも、髪や肌はダメージが大きく軽減されるので、一番手軽な方法だと思います。

4つだけでも1年で髪質は変わります。毛先のチクチクから解放されて綺麗な髪へ生まれ変わりましょう!

朝昼おやつダイエット

スイーツ大好きな私の自己流ダイエットをご紹介します♪

その名も【朝昼おやつダイエット】です!

https://tips.jp/u/sayurin/a/gyugyugyu

①朝食昼食は好きなものを食べます。(とは言え腹八分目を目安に、炭水化物だけ等偏りすぎないように気を付けましょう)

②夕飯(一般的に19時くらいからの食事)は食べません。が、食べない代わりに17時頃までに200kcal程のおやつを毎日食べられます!!

朝昼にしっかり食事で栄養を取ったら夕飯は大好きなスイーツをちょこっとだけ頂く。甘いものは、やはり糖質も脂質も多いので、17時までには食べ終えるようにしていました。夜にお腹がすいてしまうことも最初のころはありましたが、3日も我慢すれば慣れますよ。「空腹で眠れない!」ってならないためにも、早めの就寝を心掛けることも大切です。これで翌日の朝ご飯がより一層美味しく頂けますよ!!

「お腹が満たされるだけでなく、心も満たされないとダイエットは長続きしないよね」というモットーの下、私はこのやり方がしっくりきました。

ちなみに私はこれで1ヶ月でー3㎏のダイエットに成功することできました。数年たった今もリバウンド無しです。

また少し体重が増えてしまったなと思ったらこのダイエットをしようと思います。

気軽に無理なくできるのでおすすめです!!

スイーツ好きでもダイエットはできます!!!

憎きニキビの倒し方とは?

気を抜けばすぐにニキビができてしまう私。今回も、時すでに遅しで、気づいた時にはアゴに真っ赤なニキビができてしまいました。

スキンケアは最低限しかしていないけれど、それがだめなのか…?と思ったのですが、あれこれ塗って、ニキビがひどくなってしまうのが怖くて、できません。

普段は、洗顔後に化粧水を塗り、乳液を塗るだけのシンプルなスキンケアですが、今回はいっそのこと、全部やめてみました(極端)。

http://bean-pot.com/

これは間違ったスキンケア方法だったようで、ニキビがあったとしてもきちんと化粧水と乳液で、スキンケアを行わなければいけないそうです。

私の場合は、まず、洗顔後ニキビの薬だけをつけることにして、しばらく過ごしてみました。

すると、アゴのニキビは、少しずつマシになってきたのですが、他の部分が乾燥してつっぱってきました。まぁ、当然ですよね(笑)

乾燥して痒くなるほどだったので、化粧水のみ使用して、乳液は塗らないことに。化粧水のみではすぐに乾燥してしまうので、こまめに塗りなおすようにしてみました。

すると、痒くなるほどの乾燥はなくなり、乳液を使わないことによって、ベタつきがなくなり、ニキビも収まりました。

ニキビがあった場所はまだ少し赤みがありますが、乳液を使い続けていたころよりは治りが早いように感じます。

しかし、冒頭に申し上げたように、ニキビがあったとしても、化粧水と乳液でスキンケアをしなくてはいけません。

私はおそらく、使っている乳液の油分が多いのだと思います。水分と油分がバランス良く配合されている乳液を選ばなければいけません。

よくニキビができてしまう私は、そろそろ重い腰をあげて、自分に合った化粧水や乳液を探すところから始めなくてはいけませんね。

シミがぱらぱらとできていた!

先日、目にまつげが入ってどうしても取れないので、鏡に顔を近づけたところ、びっくりです。頬骨の少し上あたりに2ミリくらいの薄茶色のシミがぱらぱらと広がっているのがはっきり見てとれました。今、私は40代なのですが、視力があまりよくないことも手伝って、年の割に肌はきれいな方、強い方と思っていました。実際は見えていない視力で鏡を見、若いころからの習慣でメイクをしているため、現実が見えていなかったようです。目の中に入ったまつげを取った後、あ~と言いながらシミを見入ってしまいました。

https://tips.jp/u/sayurin/a/porash

何が悪かったんだろう、何が原因だろう、できてしまったもの、考えても仕方ないのに考えてしまいます。結構熱心に紫外線対策をしてきたつもりだったのですが、十分ではなかったようです。とりあえずシミ消しクリームをドラックストアで買って付け始めましたが、つけ初めての数日の現段階では効果があるかどうか分かりません。鏡を見てはため息がでます。

ちなみに、できてしまったところもマスクでは隠れないぎりぎりの位置です。何とか隠したいという気持ちもあるけれど、強めにメイクをしたらマスクが汚れて汚らしくなりそうです。近々、知り合い数人と集まることになっています。どうしたものかなと思っています。

硬い、多い、太い…。髪の毛に悪戦苦闘の日々

シャンプーのCM。それは永遠の憧れです。光を浴びて絹のように輝きながら、風に舞い踊る髪の毛の、なんと艶やかなことでしょう。

私の髪は、輝きというものを知りません。つやがなく、重たい印象です。原因は主に3つあります。

1. 硬い

髪の毛の1本1本が、しっかりしすぎています。毛先のほうをつまんで天井に向けても、ピンと立ち上がったまま、といえばわかりやすいでしょうか。1日でいいから、繊細でふわふわな髪質に変わってみたいです。

http://www.gazette-tourisme.com/

2. 多い

うっとうしいくらい髪の毛が生えています。三つ編みをすれば、間違いなく「しめ縄」です。今は肩より少し長い程度ですが、小さい頃はロングヘアーが好きだったため、「さだこ」に例えられることも多かったです。美容室に行く前と後では、ドライヤーを使う時間が明らかに違います。

3. 太い

多い髪の毛をさらに多く見せる原因がこれです。量が多くても、1本1本の髪が細いおかげで、美しい光沢を放っている人っていますよね。量も多いし、1本1本も太いと……救いようがないです。

少しでも軽やかに見せたいので、いちおう対策はしています。縮毛矯正は効果が大きいです。うねりを無くすことでシルエットがまとまります。スタイリング剤も、一時的ですがつやを足してくれます。

ですが、シャンプーのCMには遠く及びません。そろそろ自分の髪質を受け入れるときかもしれないです。

ついにこの季節がやってきた!!

くせ毛の人なら誰もが憂鬱になる季節、梅雨が、ついにやってきました。さぁ、どうやって髪の毛さんの機嫌をとるか…毎朝の課題です。https://tips.jp/u/sayurin/a/noireflet

今までは縮毛矯正で乗り切っていました。お金を出せば髪の毛さんもご機嫌になっていうことを聞いてくれます。ただ、今年は諸事情により収入が激減、髪の毛より家族の機嫌を伺うためにお金を回さなくてはいけなくなったのです。

さて、どうするか。とりあえず、いつも通りヘアアイロンで真っ直ぐして、ハードスプレーで固めてみました。まぁ、だめですよね。湿気を甘く見てはいけません。短時間で、さらさらストレートがクルックルに変身です。

次は、あえてバーマ風!と、くしゃくしゃにしてハードスプレーで固めてみました。出来は上々、ルンルン気分で外出しましたが、帰ってきて鏡をみたら、パーマ風が鳥の素風と化していました…ボサボサ・パサパサなだけ。

次に、きっちり固めてひっつめてみました。気分はバレリーナ。ただ、それも、至るところから髪の毛がピンピン出て来るのです。娘のシニヨン(バレリーナの髪型)を作った時ほど必死に固めなかったのが原因ですが、毎朝あの努力をする元気はないので、バレリーナ計画もあきらめました。

そして、たどり着いたのが2パターン。

1つは、クセを生かしたアレンジ。後ろで髪の毛をクルクルっと巻き、Uピンでしっかりと留めます。その際、少しくらいの後れ毛は、あえて残したんだよ、くらいの気持ちでいます。前髪は横に流してピンで固定。これは、数時間はもちます。

そして2つ目。帽子を被る。もう、これが1番です。

今年は、帽子さんに髪の毛さんのお世話をお願いしようと思います。

髪色コンプレックス……

 私は生まれも育ちも日本です。両親も日本人。私の知る限りでは、ご先祖様もみんな日本人。

エメリルオイルは販売店での市販なし!

それなのに!髪色が明るい……まるでライオンのような色をしています。

 「染めてなくてその色なの!?」

 「明るい色で素敵」

 「染めなくてもいいから楽だね」

などなど……周囲の人からはうらやましがられることが多いのですが、私は自分の髪色をコンプレックスに感じています。

本当は、平安美人のような真っ黒な髪の毛が私の憧れです。

 ヘアカラーで真っ黒に染めてみようかと考えたこともあります。

しかし、髪の毛が伸びてきた状態を想像してみてください。”逆プリン”ですね……。

逆プリン状態になることを恐れて真っ黒のヘアカラーに挑戦できずにいます。

 わかめやひじきを食べると髪の毛が黒くなる?との噂を耳にして、以上に食べまくった時期もありました。

 本当は生まれ持った明るい髪色に自信をもって生きていければ良いんでしょうが、コンプレックスはなかなか消えるものではありません。

せめて、周囲の人が私の髪色について言及しないでいてくれたら良いのになあと思っています。

私の髪色についての皆さんのお言葉は、悪意がないどころか褒め言葉であるということは理解しています。

それでも、コンプレックスに思っていることを指摘されるのはつらいです。

再び、肌に吹き出物ができてしまいました

再び左の頬に吹き出物が出来てしまいました。

原因が分からないのですが、最近、ピーナッツを食べすぎていたので、それも原因かと思っています。

モイスポイントは効果あり?

そこで、しばらくピーナッツを食べるのを控えようと思いました。

というのも、以前、オリーブオイルを顔に付けていたことがありました。

乾燥対策だったのですが、Tゾーンだけ、ニキビができてしまいました。

乾燥肌ですが、オイリー肌でもあるのだと改めて思いました。

その時もしばらく原因が分からなかったのですが、やはり今までとは違ったことをやると、肌に現れてくるのだと思いました。

最近では他の変わったことはやっていないですし、ピーナッツの他に考えられることはチョコレートです。

チョコレートも食べすぎると、吹き出物の原因になるので、こちらも控えています。

これで効果があれば、今後の食生活の見直しに繋がります。

もし、効果が無ければ、他の事が原因になります。

顔の場合はどうしてもマスクラインに吹き出物が出ることが多いので、これも考慮に入れています。 

マスクによる肌荒れが世の中でも問題になっているようです。

特にこれからは汗を掻く季節なので、マスクによる肌トラブルは増えていきそうです。

やはり肌トラブルを防ぐためには、食生活以外では清潔にすることが重要だと感じています。

目の下のクマ

私の悩みは目の下のしつこいクマです。寝不足など関係なく毎日目の下にいます。今は30代ですが、この悩みには10代の頃から悩まされてきました。他人から指摘されるほどで、自分でもどうしたらよいのか分かりません。ただ、若い頃は容姿そのものが気にかかり、そちらまで悩む心の余裕がありませんでした。

シミーホワイトリンクルエッセンスを使用した私の口コミ!使い方や効果などを完全レポート!

しかし、歳を重ねるにつれ、肌の偉大さを思い知るようになりました。見た目の良し悪しも大事ですが、肌がそれに匹敵する要素だということを痛感したのです。もっと早くに対策していれば…とありがちな後悔する気持ちもあります。さらに、私のクマはクマの中でも消えにくい茶グマです。クマに関する情報をネット等で集めては実践していますが、根気のいる闘いになりそうです。情報も多い時代なので、どれが正しいものかを見分けるのも難しく頭を悩ませています。

しかし、見た目が良くなければ、肌を手入れしても一緒だと自暴自棄になっていた思春期の私のためにも頑張りたいです。ただ、整形やエステをするお金はありません。なので、食べ物や生活習慣、こまめな保湿などに気をつけて生活をしています。クマ・シミ・シワは避けては通れないものですが、若さの代わりは経験値だと考えています。今の自分ができる限りのことをして将来に備えたいです。

悪化したアトピー性皮膚炎

私は、小さい頃からアトピー性皮膚炎があり、身体が痒く傷跡がたくさんできていました。http://www.reteenafest.com/

ステロイドや保湿剤を塗り続けてこれまで症状を抑えながら過ごしてきました。しかし、昨年5月に出産を経験し、産後ということもあってか治りが悪くなっています。痒みも傷跡も残り、最近暑くなって半袖を着たいと思っても腕の傷がひどく着るのを躊躇ってしまいます。

薬もすぐに使い切ってしまうので皮膚科に通院したいのですが、なかなかタイミングが合わなかったり、コロナ禍で小さい子とも通院しづらいです。また、子どもがなんで泣いているのかわからない等の理由でイライラしてしまい、痒みが収まらないときもあり、悪循環に陥っています。痒みが出るとそれまでやっていたことを止めて掻かずにはいられないといった状況です。元のアトピー性皮膚炎もありますが、イライラが原因で痒くて痒くて子供が泣いていても手を止めることが難しくて、抱っこしても鳴き声を聞くとイライラしてしまって痒くて、辛いです。

子どもにも優しくしていたいのに。そろそろ薬だけではなくて整体などに通って、違う治し方を探したほうがいいのか、通うなら主人にも相談して時間を作っていこうかと思っているところです。

毛が生えるスピードが異常で毎日大変

私の悩みは体毛が濃いことです。全身濃いのですが、とくに濃いのは足と脇です。本当に女性の毛だとは思えないぐらい太くてしっかりとした毛がびっしりと生えます。しかも、生えるペースが異常で、1日1回処理しないと次の日には人前に出せない手足になっています。皆はどれぐらいのペースで処理するのだろうかと友達に聞いてみたのですが、やっぱり1日に1回処理している人なんていませんでした。

パイナップル豆乳ローションプレミアムを完全レビュー!使い方や解約方法まで全解説!

私のいつもの処理方法はお風呂で体を洗う時にカミソリで剃るというものです。医療脱毛にも興味はあるのですが、とにかくお金がないのでまだやっていません。全身脱毛は高すぎるので、せめて脇だけでもやってみたいと思っているのですが、とても肌が弱いので医療脱毛で肌が荒れてしまったり、ただれてしまうことはないのかなぁという不安もあります。なので一度、カウンセリングを受けてみようと思っています。

足は除毛クリームを使ってみようと考えているのですが、そちらも肌が弱い人はただれてしまうことがあると聞きました。そんなことになるぐらいなら今まで通りカミソリで、面倒ですが1日1回剃った方がいい気もします。元々毛が薄い人やなかなか生えない人にとても憧れがありますが、毛が生えるというのは肌を守っていると聞いたことがあるので、それならばまぁ仕方がないのかなぁと。この毛の濃い体と上手く付き合っていくしかないのかもしれませんね。