マスクと吹き出物の住処

もうマスクをつけ始めて1年が過ぎましたよね。

ルメントホワイトニングジェル

肌もだいぶ慣れたのか、頬の周りは吹き出物が出なくなりました。

ですが困ったことに顎だけは永久不滅。

仕事は化粧禁止、内容はよく動きよく話すようなことをしています。

顔のテカリなんて日常茶飯事。

油取りを使うのも昼休みくらいです。

マスクをつけ始める半年ほど前。

年齢を気にして、ちょっとお高めの基礎化粧品を買いました。

たくさんトライアルして、お気に入りの一品。

肌への密着間が強めな品物です。

しっとりっていうか、ぺったり。

浸透はかなり良くてその上保護も万全!

それがいけないのかとはじめは思っていました。

ちょっと油分多めな感じもするからと、

日焼け止め兼下地を変更。

毛穴引き締めタイプを選んで使い始めました。

これは!

本当に、あのぺったり感が消え

さらっと感にあふれています。

きっと大丈夫だと思ったんです。

確かに一部を除いて大丈夫でした。

むしろ肌の調子がいい感じです。

でもまた吹き出物。

それも痛いくらい大きいやつ。

ん?

よく考えれば

毎回おなじようなところにできています。

たぶん、基地があるんでしょね。

普段でも触ると球状に少し硬いし、

きっと住んでるんでしょう。

マスクなんであまり気にもしていませんが、

吹き出物の住人を追い出す方法をご存じの方は教えてくださいませ。

口臭予防!簡単毎日これをすれば臭くない♪

口臭って気になりますよね。

これはいつの時代も何歳になっても悩む永遠のテーマだと思います。コロナ禍によりマスクが必要不可欠となり自身で気づいた方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そうです、私も気づきました。

口、臭いますよね…?

マスクで跳ね返っているからなのか?実は今までも臭いと周りの人に思われてた?なんて色々考えてしまって人と話すことさえ億劫になってしまったり。

口臭が気になりだしいろんな方法を試してみようとネットサーフィンするも

・電動歯ブラシを使用しましょう。 って初期投資…これはパス。

・お肉をやめてお野菜中心の生活を1ヶ月♪っていやいやお肉食べたいです。

http://www.caphartsnaum.com/

調べても自分でできそうにないことばかり。そんな私が簡単に毎日、そしてお金のかからない方法で口臭をかなり抑えれました。

ズバリ言うと歯磨きの時間と磨き方なんですよね。

毎日朝・夜2回の歯磨きを朝・昼・夜にしてみて気になった時はおやつ食べた後もしてました。

順番としては 柔らかいブラシで5分程歯を磨く。

柔らかいブラシだと毛が歯と歯茎の間までしっかり入るので歯周ポケットまで簡単に洗えるんですね。

次に舌ブラシで舌の海苔を奥から取る。フロスで詰まりやすいところをきちんと取る。最後にマウスウォッシュで3回以上ゆすぐ。

こんな簡単なこと。ただ、毎日しっかりと実践しているか?と問われるとはいとは言えないはず。

私もそうでした。1日2回の歯磨きと舌ブラシをサッとするだけでした。

でもたった10分で変わるんです。朝・夜の二回でもすると全く違ってきますよ。

簡単なことから実践してみてください♪1ヶ月も経てば習慣化してしんどくもならないですよね。これで抑えれなければ1ヶ月野菜中心の生活を行なってみてください!

マスクのおかげで隠れているけど…悩みのタネのいちご鼻

私の鼻は黒いボツボツがひどい。顔のど真ん中にいる悩みのタネと、かれこれ20年以上の付き合いをしている。

コーズシックスホワイトリペア

自分のいちご鼻のひどさに気づいたのは、まだ小学生高学年のころ。

同級生に「鼻パックすればきれいになるよ~」と軽く言われたことだった。

当時の私は、ほっぺたやおでこのつるつるぷるぷる具合には自信があって、

ニキビもなく、きれいな肌だと自負していた。

でもその同級生の一言に、「私の鼻は汚いんだ」とショックを受けた。

それからは、氷で引き締めたり、鼻パックをしたりといくつか試してみたものの

まったくもってボツボツなまま…。

高校を卒業してからは化粧をするようになったので、

私のメイクポイントは鼻をきれいにみせること。

コンシーラーやらベースメイク、ファンデーションで毛穴を埋める日々(笑)。

時には化粧を落とさず寝てしまうこともあったので、鼻の黒ずみは悪化する一方。

でも化粧で隠す技術を覚えたので、あまり気にしなくなっていた。

それから、育児や仕事で忙しかったこともあり、ここ最近もほったらかし。

マスクの着用が日常的になったことから、さらに目をそらすようになってしまった。

マスクを取ったら一気に老けるよね、と言われないようにケアをしなければ。

肌のべたつきを改善させたい

肌のベタつき、というのは色々と理由があります。ベタつきは、皮脂の分泌が多い起きることが多いです。そもそも肌がテカったりしてしまったりとか肌がベタついたりするのはきついです。皮脂が過剰に分泌されているから起きるわけですが、対策としてできることは一杯あります。

nicoせっけんの効果を徹底検証!購入して3ヶ月使用した私の口コミ評価!

まずはモイスチャーバランスを整えることにしましょう。そうするとどうなるのか、といえば皮脂の分泌を抑えることができるようになるからです。さて、ベタつき肌のスキンケアですが、まずは洗顔後のしっかりとした水分補給をすることです。

洗い方もとても大事になります。ゴシゴシ洗う人とか極端に熱いお湯での洗顔は避けるようにしましょう。こうしたことは肌に刺激を与えることになりますから、注意です。そして、乾燥を避けることです。洗い方としては泡でしっかりと立てることです。顔を包み込んで洗うわけです。まずは汚れを浮かせるような感じでやるようにしましょう。使う水はあくまでぬるま湯程度のものにするということがポイントになります。お金をあまりかけないように、とすることを目標にするのもよいです。やはり継続してやっていくにはコストが重要になりますからそこを配慮しましょう。

時間管理は社会人への第1歩!自主的な行動を身に着けよう

学生は、日々の生活スタイルが決まっているので、自分で時間管理する機会が少ないです。周囲からの声掛けも多いので、自主的に行動する機会があまりありません。

私も学生だった頃は、母や先生からの声掛けを待っていたり、時間にルーズなところがありました。社会人になった今、なぜ周囲を頼ってばかりいたのだろうと恥ずかしさがこみあげてきます。

ドクタースティック

今、学生をしているあなた。家族からの声掛けや、学校の先生からの指示に頼りすぎていませんか?細かい声掛けがうっとうしいなと感じながらも、ついついそれに甘えてしまっていることでしょう。

家族と一緒に住んでいれば、あなたのご両親が、あなたの1日の流れを把握して、声を掛けてくれます。朝起きられなくても誰かが起こしてくれたり、「宿題やったの?もう寝たほうがいいんじゃないの?」など、確認もしてくれます。

学校に行けば、チャイムが鳴り、時間割通りに1日を過ごします。時計を見ることはあっても、「この時間までにこれをやっておこう」ということまではあまり考えませんよね。

このまま社会人になったら、間違いなくだらしない人に認定されてしまいます。「もうすぐ成人なのに、まだ家族に起こしてもらってるんだって。信じられない!」「チャイムがないと動けないなんて。時計持っていないのかな」

とどこからかささやき声が聞こえてきそうです。

今、学生のあなたに質問です。社会人への足音はどんな時に聞こえてきますか?卒業式の準備を始めた時でしょうか。それとも、受験シーズンに入ってからでしょうか。

もしかしたら、もっと早くから、社会人になった時のことを考えている人もいるかもしれませんが、行動を見直すなら早めが大事です。学生のうちから「時間を管理できる人」になりましょう。

2カ月13キロ減量!

自分は大型トラックの運転手です。年齢は47歳です。トラックは普通自動車と違い、大きいです。荷物を積み降ろしの時は、必ず荷台の上に上らないといけません。そこで邪魔になるのが体重です。とにかく太っていたら荷台に上るのも一苦労です。これはダイエットするしかないと思い立ち上がりました。

http://trattoria-beare.ciao.jp/

その時の体型は、身長170、体重83キロでした。まず、ルールを決める事にしました。そのルールというのは、食べ物を買う時には350キロカロリー以上の物を買わないという事、夕食だけは炭水化物を摂取しない、週に3回30分の軽いランニングをするという事だけです。

ダイエットを開始して1週間もあれば、それだけで4キロ~5キロは減量できました。しかし、そこからがなかなか減ってくれませんでした。

停滞期に入って10日くらいはあまり変わらなかったです。そこで自分がやった事は2日間だけカロリーを気にせずに好きなものを腹一杯食べるという作戦でした。このやり方はTVで見た事があったので実戦してみました。

見事に作戦成功しました。カロリーを摂取する事により、そのカロリーを燃焼しようとする力が働くらしいです。その方法の繰り返しで2ヶ月で13キロのダイエットに成功したというわけでした。

それ以降はコンビニで食品を買う時でもカロリーを気にするようになりました。

髪の悩みのオンパレード

あなたの髪はどんな感じ?とかどういう悩みがある?とかいうサイトを見ると、うねり髪、ぺたんこ髪、べとつきとか出てきますが、その全てに当てはまっている私ってかなりやばいなと思います。といてもといてもうねってどうにもならない髪型、子どもを産んでからどうも髪の薄くててっぺんがペタンコだし、頭皮もかゆい…とヤバヤバです。でも、どうすればいいのかあんまりわかってませんでした。

プレミオールスターターセットが及ぼす効果!

一つ確かなのは美容院とかいって人に髪を洗ってもらうとちょっとこれらの悩みがましになっていることです。私のシャンプーの仕方に問題があるのでしょうか。思えば、シャンプーが昔から嫌いでした。それにきちんとやり方を教えてもらったこともない気がします。この頃はネットでもシャンプーの仕方とか載っているし、ちょっと研究することにします。髪にいいものとかもたくさん出ていますし、自分に合ったものを買う、それも大事だと思います。

でも、それよりなによりも私に足りなかったのは、予洗いとすすぎだったかなと思います。まずはお湯だけでよごれをおとしたり、シャンプーをしっかり洗い流すことが大事ですよね。でも水道代がもったいないしとそこをケチっていました。たしかに、水道代が上がるのはちょっと…なのですが、髪のため、そこをケチらずにやってみようかなと思います。

シミ・そばかすにレーザー治療をお勧めしない訳

お肌のシミ・そばかす・くすみなどについてお悩みの方は是非一度読んで欲しい内容になります。

私は今33歳なのですが、お肌が今までは特に問題なく日焼けをしてもシミとかなかったので気になりませんでしたが、

歳を重ねてくるとだんだん、シミなのかほくろなのか?といったところで顔に色々気になるところが増えてきました。

http://www.broadfoot-design.com/

友達が、フォトフェイシャルとかレーザーでと消したと言っていたのですが1回で4?5万円が相場。

その1回で消えるならって思うのですが、実際には

お肌のシミやほくろなどのメモリーというか、情報を取り切るまでに5?6回は施術が必要。

つまり、5万円だったら25万円ってことです。

しかも、ダウンタイムもあり、その間日差しに完全に当たらない事は難しいですし、照射したところは乾燥するのでお肌自体が弱くなるみたいです。

そう考えると、25万円も払って整形のレーザーという手段がいいのかと考えると私は微妙に思いました。

そんな時、次世代ハーブピーリングという方法に出会いました。

こちらは、お肌の上で酵素分解をして、お肌の中の線維芽細胞に再生因子をはじめ、沢山の美容成分を使い、お肌の体質改善をしていく方法になります。

ダウンタイムはなく、お肌自体の機能が上がるうえに、お値段が1回あたり、高くても2?3万円。

調べれば安くて1万円代で出来るところもあります。

そう考えるとお肌を痛めつけて綺麗にするよりかは、機能改善していく考えでよくしていく方がいいのかなと思います。

また、オートファジーを利用したファスティングでもシミなどはうすくなるようなので、

機械よりも自然や治癒力の目線からの解決方法を一回確認してみるのもいいと思うので参考にしてみてください。

開いてしまった鼻の毛穴、どうしたら閉じるの?

若いころ、鼻の毛穴に詰まった角栓を取るパックに凝った時期がありました。http://www.ultrasonics2018.com/

クリームを薄く塗って乾いたらぺりぺりとはがすタイプや、最初からシート状になっていて、5分ほど貼ってからはがすタイプなど、それはそれはいろいろな種類のパックを試しました。効果が欲しかったというよりは、はがしたときに角栓が取れているのを見るのが楽しくて病みつきになっていたという感じです。さらに私は指でつまんで角栓を押し出すということもよくやっていました。今思えばそんなに無理矢理に角栓を取る必要もなかったのに・・・と悔やまれます。

角栓を取りすぎたことが原因なのか、だんだんと鼻の毛穴が開いて目立つようになってきました。若いころはまだよかったのですが、歳とともにさらに目立つようになってきてしまいました。もう角栓を取るパックを試すのは怖いので、レーザー治療をすることにしました。

サーマクールというレーザー治療です。かなり高額でしたが、鼻の毛穴がとにかく気になって仕方がないため、思い切って治療することにしました。効果はそれなりにあり、鼻の毛穴はかなり目立たなくなりました。

しかし、出産、子育てを経て歳も重ねた今、再び鼻の毛穴が広がって目立ち始まてしまいました。どうしたらこの開いてしまった毛穴は閉じるのでしょうか?最も効果的な方法を知りたいです!

ニキビの治ったきっかけ

私は、以前大量のニキビに悩まされていました。
大きくて、赤くて、化粧をしたら余計にヨレてしまいボコボコドロドロの肌でした。

皮膚科にも2年通いましたが治らず、美容皮膚科にも2件行きましたが治りませんでした。

ローヤルゼリーもっちりジェルホワイト

ですが、あることがきっかけでニキビがどんどん減っていき、今ではニキビはたまにお目にかかるかなくらいにまでなりました。

ニキビが治るようになった理由は2つあります。
1つ目は、深夜労働を思い切って辞めたこと。
2つ目は、口コミの良くて通いやすい皮膚科に変えたことです。

1つ目の、深夜労働を辞めたことが一番のニキビの治った理由だと感じています。
私が深夜労働をしていた理由は、時給が高いからということと、大学で自分のやりたいこと(勉強など)を制限なくやり終えてからバイトをしたかったからなんです。
それは深夜労働だけで生活する人と比べ、朝も昼も夜も活動しており身体にとてつもない負荷がかかってしまい、それがニキビとして現れていたんです。

2つ目の、口コミの良い通いやすい皮膚科に変えるということです。
ニキビに悩み始めた初期の頃は近所の皮膚科に通っていました。そこで出された薬が、使い始めは治りつつある感じがしていたのにある時から全く効果を感じなくなったんです。その後、口コミのいい美容皮膚科に2件ほど通いましたが、人気があるため受付から治療までの待ち時間が3時間というのはザラでした。
それに嫌気がさして、口コミの良い通いやすそうな皮膚科に変えたところ、今まで使っていた薬の特徴を教えて下さり、薬もいくつか試すことができたんです。
以前使っていた薬は、強力ではあるけど体が慣れてしまうらしくずっと使い続けることは出来ない薬だったとか…。

そして、私はその皮膚科に通い続けることを決めたのですが、やはり半年は少し良くなってもまたニキビ様が登場して…の繰り返しでした。
その半年経った頃に、深夜労働を辞めて朝に仕事をするように変えたのですが、それから2ヶ月で、ニキビが新たに生まれることはほとんど無く、ただただニキビが少しずつ治っていくのを薬のお助けと共に見守るだけになりました。

きっと深夜労働を辞めなければ今でもニキビに苦しんでいると思いますし、相性のいい皮膚科と巡り合わなければ、例え、深夜労働辞めたとしても治りが遅く、しまいには跡になっていたのかもしれないなって感じます。

もし、私と同じようにニキビに苦しまれてる方は、一度自分に負担がかかりすぎてないか見つめ直すことと、違う皮膚科にも行ってみて相談されることをおすすめします。

ほうれい線の目立ちがきになる

最近ほうれい線が目立ち始めて悩んでいます。http://siyour.com/

今までこれと言って肌悩みが特になく、ニキビや肌荒れなどはほとんどありませんでした。

年をとっていくにつれて、シミやしわなどが出来始めるのではないかと考えていましたがまだまだ先のことだと思っていました。

まだ20代後半なのですが、こんなに早くほうれい線に悩むことになるとは思っていなかったのでとても驚きました。

美容についてとても興味があるので、様々な肌悩みが出てきたときのために成分やスキンケア商品などたくさん調べてきました。

しかしほうれい線が目立ち始めたときどうケアしていけばいいのかわからず、戸惑ってしまいました。

シミやしわならマッサージをしたり、乾燥によるしわを目立たなくしてくれる成分があるのですがほうれい線はあまり聞いたことがありませんでした。

最近マスクで生活をする時間が増えて表情をあまり動かさなくなったことから、表情筋が衰えてしまい段々ほうれい線が目立ち始めたのではないかと考えています。

マスクをしているからこそ、お家の中だけではなく外でもほうれい線の対処トレーニングが出来ると思いました。

口の中から舌でアイロンを当てるように伸ばしていきます。

これから出来るほうれい線を少しでも予防できるようにケアを続けていきます。