アッシュカラーが難しい

白髪染めは色の種類が少なくてオシャレという点で不満足なんですよ。オシャレ染めの色って無限だと感じるほどに豊富ですよね・・・。わたしも白髪のない若い頃はどんどん好きな色を試していました。昔のオシャレ染めでも色の種類は豊富だったんですよ。今は無限とも思えるバリエーションですよね。

https://tips.jp/u/sayurin/a/airbeaute-rv1

それに比べると白髪染めの色は昔から大きく変化していなくて、美容室で染めてもらっていますがいつも同じような色に仕上がります。たまにイメチェンしたくて担当者と色の相談をしていますが、薄い色味だと白髪がしっかり染まらない心配が出てきて、白髪をしっかり染められるくらい色にすると垢抜けないのでいつもその中間色でお願いしています。

本当は透けるような透明感を感じるアッシュカラーにしたいんですよ・・・。アッシュカラーはくすんだような色味なんですが明るくしても落ち着きを感じる色で、わたしはそういう感じにしたいんですね。だけど、担当者に相談しても、白髪がしっかり染まらないかもしれないと言われてしまうと諦めるほか無いのです。

そういうところが改善されてきたら白髪も苦にならないですが。そのうちオシャレ染めと同じようにカラーが選べる時代になれば嬉しいです。

年齢に勝てない白髪と抜け毛の悩み

私が20歳の頃は、毛量が多く張りのある髪の毛だったので、ポニーテールでまとめていることが多かったほどです。でも年齢を重ねるごとに、髪の毛は細くなり根元がぺちゃっとなるようになりました。だからパーマをかけてフンワリ見えるようにしていたのですが、パーマで髪の毛が痛むのも気になるし。パーマと一緒にヘアカラーをすることにも痛みが激しくなりそうで悩んでいました。

ボタニカルエアカラーフォームの悪い評価の口コミや悪評などを徹底検証!

30?40歳代はこれくらいの悩みで済んだのですが、生理が上がった50歳になった今は、頭頂部の白い部分が目立つようになったのです。鏡を見る度にお婆さんになったようでとてもショックです。

でも髪の毛が細いくらいだと髪型などでカバー出来ていたのが、抜け毛で目立ったつむじは、どうしようもありません。

そこで、ドラッグストアで見つけてきたのが、頭皮を目立たなくする頭皮カラーパウダーです。頭皮に振るだけなので簡単だしと使用してみたのですが、一見黒く見えて喜んだのも束の間、夫に見てもらうと違和感があると言われたのですぐやめました。でもまだまだ女性らしくオシャレも楽しみたいので、他のことをやってみようと思っています。次は友人が勤めているウィッグのことも詳しく聞いてみようかと考えています。

白髪との私なりの付き合い方

白髪…見つけると気になってつい抜きたくなりますよね。

そして白髪があると老けて見られる気がしてイヤです。

ボタニカルエアカラーフォーム

私は子供の頃から既に数本の白髪があり、10代~20代前半にはそこそこ目立つ白髪がありました。

20代前半までは通常のヘアカラーをしてきましたが、20代後半になった途端、顔周りを中心に白髪がとても増え、白髪染め(グレイカラー)じゃないと隠せない程になりました。

髪にいいと言われている海藻や、亜鉛のサプリを摂ってみたり、頭皮マッサージをしましたが効果はナシ。

こうなったら染めてうまく付き合っていくしかないと覚悟を決めました。

ですが、白髪は目立つ!とにかく目立つ憎いやつ!美容院で染めてきても1週間もすればキラキラと…

分け目やもみあげは特に目立ちます。夏の暑い時期はアップにしますので、顔周りの白髪が気になります。

なので、美容院で染めた後は、約2週間に一度は自宅で市販のヘアカラーで染めます。使う分だけ出して混ぜて使うタイプを利用しているので、ちょっとづつ使う事ができます。

美容院で染めるのは約1ヶ月半に一度。この2週に一度染めるでなんとか乗り切っています。

頭皮に負担がかかりそうなので、トリートメントタイプの物も使用しましたが、染めるのに時間もかかるし、お値段もやや高め。

さらに美容師さんが言うには、トリートメントの色が付いている状態でカラーをすると、その部分には色が入らないのでトリートメントが抜けた時に色が落ちちゃいますよ、との事。

そう考えると、やはり市販のヘアカラーが一番ベストかと思います。

でもそれも面倒なので、白髪が黒くなるサプリや薬が開発されないかなぁといつも思っています。

または、シャンプーするだけで髪が染まっていくというタイプなら、トリートメントタイプと違って髪全体にいきわたって、キレイに染まるんじゃないかなと思っています。

なにはともあれ白髪の研究がもっと進みますように!

髪の老化…白髪とうねり

若い頃、髪が太くクセが強く悩みの種でした。縮毛矯正を知ってからずっと、年に2~3回縮毛矯正をし髪の状態を保って来ました。しかし、35歳を過ぎてから、最初は1~2本。あれよあれよと言う間に広がった白髪!これには驚き…白髪染めが欠かせなくなってしまいました。縮毛矯正をしながらその合間に白髪染め。それでも最初は白髪染めも2ヵ月に1度位で済んでいたのですが、45歳となった最近では1ヵ月に1度でも足りない位。3週間に1度白髪染めをしています。

http://www.sondeglane.com/

こうなってくると不思議なもので、今まで気になって仕方なかった髪のクセやうねりがあまり気にならなくなってきました。白髪との戦いに疲れているからでしょう。まだらな白髪なら良いのですが、分け目にくっきりと白髪が。何もしないと雪をかぶった富士山状態です。これを阻止するために、3週間に1度の白髪染め(白髪染め専用の美容室を見つけました。

無駄な物は省き自動シャンプーとドライヤーで乾かすのはセルフですが…お値段が安いので)と、それでも少し出てしまう白髪は白髪用ファンデーション(ブラシで白髪に塗るタイプ)で乗り切っています。気にならなくなったとは言え、放っておけない髪のうねり。半年に1度位縮毛矯正をするペースで落ち着いています。体の老化と共に髪の老化を感じつつも、それとどう付き合うかを探り、「あっ、いい感じ!」と思えるルーティーンを見つけるのも良いですね。

カラートリートメントでどれだけ白髪をカバーできるのか

額の生え際の白髪群に気付いたのは半年前。「まずはカラーリンスから初めてみたら?」。美容師さんのアドバイスで、まずは自分でできるカラーリンスを始めることにした。
ボタニカルエアカラーフォーム

 1本目は資生堂の「PRIOR」のカラーコンディショナーを購入。1週間で全体が染まる、という説明文通り、1週間で頭頂部のときどき見かける白髪は目立たなくなるが、2,3日空けてしまうとすぐ元に戻ってしまう。次に、数種類のカラートリートメントを使用したが、ヘナのものは洗いあがりがきしんでしまい、トリートメント効果の高そうなものは、毎日使っても生え際の白髪までは染まらい。

そこで、LDKのサイトで1位だった「ロート製薬50の恵み」を使ってみることに。1回目からかなりしっかり染まり、生え際の白髪も目立たなくなった。一週間に一度の使用でOKだが、シャンプーの度に泡が茶色になり、少しずつ表面の染色がとれていくのが分かる。結局、使用後2,3日かろうじて薄茶色になるが、常時目立たなくするのは不可能だった。本格的な染めを始めるには、メンテの時間と費用を覚悟しなくてはならない。その覚悟がつかず、いまだに中途半端な「たまに白髪が目に付く人」になっている。