グループレッスン?個人レッスン?子どもの英会話教室えらび

お子さんにグローバルな大人になってもらうために、英会話を学んでほしい親御さんは多いと思います。

たくさんある英会話教室やコース選びに迷っていませんか?

ここでは「グループレッスン」と「個人レッスン」について、そして「教室選びの大切なポイント」をご紹介します。

●グループレッスンについて

成績によって上位のクラスに移る仕組みの場合が多くあります。

例えばまずは初級クラスに入り、成績がよければ中級クラスへ、というようにランクアップしていく形です。

【長所】

挙手などで自発的な行動がうながされますし、競争をすることでモチベーションがあがる子もいます。

もし友だちといっしょであれば心強く、よりレッスンが楽しくなります。

LITALICOワンダー(リタリコワンダー)の料金は高い?月謝や教材費など徹底調査!

【短所】

同年代、場合によっては年下の子と一緒にレッスンを受けることになるので、他と自分を比べる機会が自然と多くなります。そのため英語へのやる気を失ってしまう子もいます。

また、クラスがランクアップした場合は受講日時が変わります。送迎が必要な場合は、事前に教室に確認したほうが良いでしょう。

●個人レッスンについて

【長所】

先生が自分だけに向き合ってくれるため、わからないところを質問しやすいでしょう。

さらに苦手なところを重点的に教えてくれるなど、グループレッスンよりは先生に要望が通りやすいです。

【短所】

グループレッスンよりレッスン料金が割高になり、レッスン時間が短いことがあります。

レッスン時間については集中力の問題もありますので、長ければいいというわけではありません。お子さんの今までの習い事での状況や、性格に合わせて検討すると良いでしょう。

●教室選びの大切なポイント

グループレッスンと個人レッスン、どちらにも当てはまる大切なポイントは「教室や先生との相性」です。

ほとんどの教室では無料体験レッスンや見学会を実施していますので、参加してから入会を検討しましょう。

また、その場ですぐに入会の判断をせず、一度自宅に持ち帰ってからお子さんと気兼ねなく意見を交わすのもおすすめです。

皆さんがお子さんにぴったりの英会話教室を見つけられますように。