やっぱりやってくるつわり・・・

2度の妊娠、出産を経験して現在3度目の妊娠中・・・つわり真っ只中!!

今思えば一人目を妊娠したときはまだ実家にいたし(主人は出張のため)つわりがキツければ寝転がっていられた。

それでも初めての妊娠で分からないことだらけで戸惑ったし、胎動を感じられるまでは妊婦検診が待ち遠しい日々だった。

ベイビーサポートとジュンビーのピンクゼリーを7項目で比較

2度目の妊娠は色々と辛かった。上の子はまだ抱っこ抱っこの年頃だし、何より子供のために最低限の家事はしなければいけない。

ご飯3食作るたびつわりと戦う日々・・・。

そしてオムツを替えるのがまた辛い!膀胱炎にはなるし、出血もしてしまって本当に不安な妊婦生活でした。

そして3度目のつわりがやってきた・・・!

1番上の子は幼稚園に行ってるし、下の子も2歳半になりトイレトレーニングも終わってるし、子育てにも少しだけゆとり?が持てたかなと感じてきた矢先の妊娠。

幼稚園のお弁当など二人目の時以上に家事には追われているけど

3度目ともなるとつわりも軽めに乗り越えられるかな!と気楽に構えていると・・・。

完全に油断していました!

やっぱりつわりは辛い!朝起きて吐き気から始まる1日。それでも子供たちを朝から起こして朝ごはんを食べさせて幼稚園の送迎!

横になりたい!と思っても下の子はグズるし、部屋は散らかるし買い物に夕飯の支度にやることは盛りだくさん! 

おまけにつわりで超偏食になっていて食べられるものが限られていて便秘にもなってしまった。

子供たちの食べたお菓子の匂いも子供たちをお風呂に入れて石鹸で体を洗う匂いも、主人が帰ってきた瞬間の汗の匂い、ありとあらゆるものがわたしを攻撃して襲ってきます・・・。

やはり何度経験してもつわりは辛い。早く安定期に入って落ち着いてほしいな・・・。

娘の出産に付き添い思う事

私は50代ですので出産はもう37年前。そして3年前に娘の出産に付き添い昔を思い出しては感慨深くなりました。

飲み方や摂取タイミングは?

なかなか妊娠しない娘に今の時代子供いない夫婦でもそれはそれで楽しく生きていけるのではないかとさほど気にもしていなかったある日の妊娠報告。それからが大変でした。元々食の細い娘でしたがつわりでは何か口にしないと気持ち悪くなるらしく夜中でも関係なく黙々とご飯やクッキーを食べていました。

この子がこんなに食べるなんてと、驚いたものです。私の妊娠中は吐きまくっていましたが娘は吐くことはなく気持ち悪くなったら食べるのみ。妊娠線も私の時代は皆が妊娠線出ていましたが娘はクリームを塗り気を付けていたこともあり全く妊娠線が出ませんでした。

そしていざ出産、無事に産まれましたが娘は出産の時に肛門まで裂けてしまいました。そのため産後もなかなか起き上がれず座ることができたのも1ヶ月以上かかり娘自身もトイレに行く度に腫れ上がる異物におののき、これは元に戻るのか一生このままではないのかと気にやんでいました。

私もこんな事は初めてで大丈夫よと声をかけながらも本当に戻るのか何か異常ではないのかと心配しましたが医師は綺麗に戻ってますと言うので心配しながらも時間が経過し、時間は掛かりましたが元にもどり普通に生活できるようになりました。これが長かった娘の出産に関わって自分の出産より疲れたお話しでした。