筋肉をつけること
太ってしまう理由って人によって様々ですよね。
もともとの体質による方もいるだろうし、暴飲暴食が原因で太ってしまう方もいると思います。
私の場合は幼いころから食べることが大好きで、若い頃はどんなに食べても太らなかったのに、20代を過ぎたらブクブクと太り始めました。
摂取カロリーが消費カロリーを圧倒的に上回ってしまうんですよね。
そんな私が痩せることができた方法を3つお伝えします。
同じ理由で太ってしまった!という方の参考になればと思います。
まず1つ目。移動手段を徒歩または自転車にすること。
学生時代は田舎の大学に通っていたこともありバイト先が遠く、車も持っていなかったため、交通手段は徒歩か自転車しかありませんでした。
やむをえず毎日往復1時間、雨の日も雪の日も自転車で通勤していました。
それが1年間ほどで、バイト開始前は53kgあった体重が45kgまで落ちたのです。
自分では全く気が付いていなかったのですが、下半身が特にスリムになって「モデル並み」って友人に言われるほどでした。
ただ、これは学生のように時間に余裕がある人にしかおすすめの方法です。
そして2つ目。これは、痩身エステです。
社会人になり運動する機会がめっきり減ったため、せっかく自転車移動で落とした体重がそっくりそのまま戻ってしまいました。
筋肉も落ちて全体的に重力に負けているような見た目に。
頑張って働いたお金を使って痩身エステに行って、高価そうな機械を使って脂肪を分解、溶かしてくれるという施術を受けました。
これも1年間くらい通って、もともと54kgくらいだったのが51kgくらいに落ちました。
痩身エステは時間はないけど金銭的には余裕があるという人におすすめです。
行かなくなるとすぐに戻ってしまうというのがデメリットです。
最後に3つ目。ランニングと登山です。
痩身エステに行かなくなって体重は元に戻るばかりか、だいぶ増え59kgになりました。
さすがになんとかしないと、と思っていたところ友人に登山に誘われてから、毎週末登山に行くのが趣味になりました。
登山に行くためには筋力と持久力が不可欠なため、週に1~2回、5kmのランニングを行いました。そして週末は登山で10~15kmを歩きます。
すると無駄な脂肪のない、全体的に引き締まった体になり、登山開始前は59kgあったのが53kgになりました。
筋肉が増えたことを考えれば十分な減量だと思っています。
ただひとつ注意点があって、ダイエットのために登山に行くことだけはやめましょう。
命の危険にさらされることになります。
ランニング+筋トレのような組み合わせが良いですね。
以上が、私が痩せた方法3つです。
好みや習慣によって実践できる方法、できない方法があると思いますが、体重が落ちなくてお悩みの方の参考になればと思います。