保湿クリームの偉大さ

今まではお風呂から上がって、化粧水のパックをして、乳液をして終わりだったんです。その後の保湿クリームまではしなくていいかなと思っていたんですけど、最近買って使い始めたのですが、思っていたよりも効果がすごくて驚いています。

セレクタージュファンデーションの解約方法を紹介!継続回数・電話番号・解約時の注意点

今までも化粧水でパックをしていたので、普通に保湿はされていたと思うのですが、保湿クリームを塗るようにしてから、肌がとてもプルプルで、ハリも今まで以上にあるように感じます。肌質も柔らかくなって、自分の肌に触れるのがとても楽しくなるような感覚です。年齢を重ねていくことで、色んな肌の悩みが出てくる時期ではあるのですが、ビタミンCが配合された化粧水でパックを行うようにしたり、シミ消し用の化粧水でケアを行うようにしてから肌がトーンアップした感じもして、鏡を見るのが楽しくなります。自分の顔の肌が綺麗になっただけで、こんなに気分は変わるんだなと思いました。これから、まだまだ年齢を重ねていくことになるので、今まで以上に肌のケアはしっかりとする必要があるかと思います。なので、今のうちからしっかりと出来ることから始めていき、将来の自分が後悔しないような肌を維持して行きたいなと思っています。

わたしの天敵は○○○である

初めまして(*´∀`*)

皆さんはお肌の悩みありますか(∵`)?

え?私ですか?勿論あります…。

http://www.frplast.org/

それは…

ニキビです!にっくきニキビです!!!

嫌ですよね?(‐д`‐ll)

行事の前日とか、デートの前日、当日とか…とにかくできないで!ってときに現れるんですよね…。私も何年も悩まされています( ????? ).。o?

私はニキビが出来やすい体質なので、ニキビがない日はほとんど無かったです…。

思春期の時期はほんとに酷かったです…

その頃は肌を整えるものをそもそも知識として無かったし、お金がなかったりで…とにかく自然に治るよう祈ってたり、母が持っていたニキビ用の塗り薬で治していました笑

同級生に弄られることもしばしば…嫌な思い出です笑

さてさて、同じ悩みを持っている人もいるはずです!

そこのあなた(´・ω・)

そうそうそこのあなたですよ( ??? )

嫌ですよね…ニキビ…(´-д-`)

そこで今回は、私流に対策していることを教えようと思います!(-?ω?)

私流なので合わない人もいるかと思います。そこのとこはご了承くださいませ_|\○_

当初、色々試してました。お肌のパックだったり塗り薬だったり化粧水乳液などなど…。私は敏感肌なので成分にも気を使って試していました。

まずは、ニキビを治さないと!てことでね、自分はお風呂から上がって直ぐに化粧水 乳液をやっていました。もちろん、アルコールが入ってない高保湿のものです。

私は【無印良品】の「敏感肌用高保湿化粧水(乳液)」を使っています(無印最高)ちょっとお高めかもしれませんが、これも肌のためです…(っ`ω´c)(合わない人もいるかと思いますので、テスターで肌に合うかチェックしてみてくださいね)

あとは塗り薬ですね。「APOSTY CREAM(アポスティークリーム)」というニキビの治療薬を使用していました。私的にはとても合っていたので、今でも愛用してます笑ドラッグストアに売っていますので是非探してみてください!

これらを使ってひたすらに繰り返してました…

肌をガードして塗り薬のガード2度付け…(?)

比較的、軽度になって今では1個あるかないかに治まっています(?????)

ニキビが治ったらあとは普通にお風呂上がりは余裕があればパックをしてじっくりケアしたり、時間が無い時は化粧水、乳液でパッパっと済ませたりしてます。

今では色々なケア用品があるので、是非自分に合った物を見つけてみてください( *´?`*)

そうそう、物も大事ですが、継続するという事も大事です。

肌を綺麗にしたい…!褒められたい…!

その思いを糧にして、日々ケアをすればきっと

あなたの思い通りの肌になりますよ…(*´∀`*)

私流の肌ケアでした?( *・ω・)ノ

それではお肌を大切に!(´ω`)ノシ

とりあえず様子を見ています

連日の乾燥と、マスクを毎日していることが影響して、乾燥毛穴がひどく目立つようになりました。nicoせっけん

調べたら、同じような悩みを持っている人はそれなりにいるようで、乾燥対策やシワ対策の記事をたくさん見ることができました。

化粧水を変えたり、乾燥対策のスキンケアをすることでだいぶ違うということがわかったので、少しだけ気が楽になっています。
簡単に実践できて、そこそこ調子がいいと感じているのが、蒸気マスクの利用と極潤プレミアムの導入です。

メグリズムさんの蒸気マスクは以前から疲労回復のために、アイマスクをよく使っていましたが、普通のマスクの方も口まわりの乾燥の緩和にちょっと効果があったという印象があります。ただ、やはりマスクなので睡眠時に少々息苦しくなってしまうのが難点です。

極潤プレミアムは、最近CMもよく見られるようになり、乾燥の対策としてメーカーさんも力を入れているのだろうかという印象があります。肝心の付け心地は、化粧水の方はトロミのある液体が肌によくなじみ、乳液も濃厚さを感じます。毛穴も目立たなくなったので、確かに効果はあると感じています。

感想が原因の毛穴やシワの悩みを抱える女性は、この時期多いと思います。しかし、同様の悩みを持つ人は多く、そのぶん解決策も多数示されているので、調べてみることで気が楽になることが分かりました。

肌トラブルの一つ・ニキビについて

ふと鏡を見ると、頬にニキビができている・・・なんてことありませんか?ヒメルファンデーション
そんなニキビの原因はいくつかあります。

栄養バランスの偏りや睡眠不足、乾燥、ホルモンバランスの乱れ、ストレス等、普段気付かないような小さなことが原因だということがあります。
今の時期では特にマスク生活が続き、マスクによる肌荒れや乾燥によってニキビができてしまう人も多いのではないでしょうか。

ニキビには大きく分けて5つの種類があり、思春期ニキビ、大人ニキビ、白ニキビ、黒ニキビ、赤ニキビ等の多くの種類に分類されています。
思春期ニキビは、10代の成長期の方に多く見られ、皮脂の分泌が活発になることやビタミンB2の大量消費によって、できてしまいます。
大人ニキビは、20代以上に多く見られる、繰り返しできて跡が残りやすいニキビです。

フェイスラインを中心にできやすく、膿を持ったり大きくなってしまったりして悩む方も多い肌トラブルです。
それぞれの種類によって特徴もまた違い、注意が必要です。
もしできてしまったら、できるだけ進行を抑えたり予防したりすることが重要です。

エネルギー代謝に働くと言われるビタミンB群の摂取や保湿して乾燥を防ぐこと、睡眠時間の確保、リラックスしてストレス解消させること、刺激を与えないように気を付けること等予防方法があります。
今一度、自分の生活習慣を見直してみるのもいいかもしれません。

お肌の悩みが尽きなかった私の話

私のお肌の悩みは、肌が粗い事と、毛穴が開いている事。高校生からの悩みである。ミコブルーム

同級生は皆、毛穴もなくてツルツルの綺麗な肌をしていて、とても羨ましかった。憧れるあまりに気にしすぎてニキビを潰したり毛穴の角栓を押し出したりしていたので余計に酷くなり、私の肌は粗くてでこぼこしているのだ。

大人になってからもその悩みは解消される事は無く、お化粧をしても『化粧のり』は悪かった。私の友人は色が白く艶々な肌をしていたので余計に羨ましかった。勿論化粧のりも良く、唇も薄いピンクなので、口紅の色も綺麗に映える。化粧した時独特の『浮いた』感が全く無い。
私はと言えば、ファンデーションを塗れば、キメが粗いのでファンデーションの粉が浮いて見える。リキッドファンデーションでも何故か違和感がある。唇も元々の色が濃いので薄い色の口紅も浮くし映えない。かといって濃い色の口紅もケバくなって口避け女のようになってしまう。おしゃれに目覚めた二十歳そこらの娘には辛い現実である。

それから私は、試行錯誤した。まず毛穴をどうにかしたかったので普通の洗顔も勿論、角栓を落とすクレンジングもいれたり、角栓を落とす毛穴パックをしたり、化粧水でバッティングしたりした。キメが粗いのを和らげたかったので肌を柔らかくするようにマッサージしたり、蒟蒻石みたいなもので擦ったりした。数年試みたが、あまり効果は出なかった。(マッサージは顔のたるみには少し効いていたのを10年後には実感したけれど)

そんなある時、衝撃的な記事を本で見かけた。
『顔は洗ってはいけない』というものだ。言い方が簡単すぎたが、正確には『洗いすぎてはいけない』である。
どういう事かというと、クレンジングや洗顔料、化粧水や乳液、ファンデーションなどを一切使わないと言うことである。そもそも、現代の女性は顔に色々な物を塗りすぎている上に更にその事により顔を洗い過ぎて余計に肌荒れを招いているという。(美に対する意識が高いためだと思うけれど)
洗顔に使うのは、無添加の石鹸(普通にスーパーでも買える物)のみで、顔にはなるべく何も塗らない。自分の皮脂で潤いを保つ力を引き出す為である。どうしても乾燥が気になる場合はホワイトワセリンを薄く塗るのみ。
その結果、今までお肌トラブルに悩んでいた人達のお肌が段々綺麗になっていったらしいのだ。
私はすぐ実践してみた。買うも物も無添加石鹸とホワイトワセリンくらいならばとても安くて助かる。
肌につけるものが少なければ洗うものも少なくて済むのだ。
わたしは自分なりにやり方を考えた。
毛穴はやはり気になるので、毛穴の汚れは落としたい。まず、蒸しタオルを当て毛穴を開かせ肌を暖めてから、石鹸とぬるま湯で顔を洗った。
洗顔の泡も肌に負担がかからないように、きちんと泡立てネットでしっかり泡立ててから洗う。洗う時はマッサージ効果も取り入れたいので優しくマッサージしながら顔のツボも押したりした。
そして洗ったあとは冷水でバッティングして毛穴を引き締めた。洗顔した後はなるべく何も塗らなかったが、お化粧をする時にだけ、ホワイトワセリンを薄く塗りファンデーション代わりにベビーパウダーを薄く当てるだけにして、後はポイントメイクを少しするだけである。これだけでも確かにお肌への負担は少なくなったように思うし、かなり楽チンである。
このお肌のケア(ケアといえるのかは謎だけど)を実践してからもう10年以上になるが、私には合っているようでかなり定着している。特別変化があったわけではないが、結構『お肌綺麗だし若いね』と言われる事がある。(お世辞だったらスミマセン)

誰もが抱える毛穴の悩み

学生さんから大人の方まで、多くの人々が抱えるお肌の悩みといえば『毛穴』についてではありませんか?

『毛穴』には私も長年悩まされ続けており、良かれと思ってしたことが実際には逆効果だったりと、未だに完全な悩み解消とは至っておりません。

そこで、私が間違って行っていた毛穴ケアを2つ紹介したいと思います。

http://note0memo.sub.jp/

まずは、『小鼻に詰まった角栓を指で押し出すこと』

学生時代、気になった角栓をきゅっと指で押し出して毛穴を綺麗にした気分でいましたが、これが全くの逆効果でした。

指で押した周囲のお肌にダメージを与えてしまうし、押し出した後の毛穴が余計に開いて目立つようになりました。

そして2つ目は、『気になる毛穴部分を力強くゴシゴシ洗顔すること』

詰まった角栓や黒ずんだ毛穴を綺麗に洗い流したいと思い、指でゴシゴシと洗顔をしていましたが、これもまた間違いでした。

肌を指でこすったことにより潤いが失われ、肌が乾燥。調べたところ、皮脂の分泌量が増えてしまうこともあるそうです。

この2つは、誰でもついやってしまいがちなことだと思います。

たまたまテレビやインターネットの情報で間違いだったことに気が付いたのですが、間違った方法で余計にお肌にダメージを与えてしまわない為に、あらかじめ自分自身で正しいケア方法を調べてみるのも大事なことだと思いました。

私のように間違ったケアをしてしまわないよう、皆様もお気をつけ下さい。

簡単に毛穴ケアできる商品や方法が見つかりますように。

肌を守るためにやれることは多い

お肌に関することですがしっかりとしたガードをしてくれるようなことをするのが重要です。http://shotcallerpod.com/

そもそも肌というのは自己回復能力がかなり強いのですからそちらを期待するというのも悪くないのですが、そのためにはそもそも外部からの刺激を与えないようにするみたいな事を考えると肌のためにとても良くなります。

簡単に言えば肌を守るとか肌を労わるとかそういう事を言われているわけですが、その時に考えるべきことが紫外線です。紫外線というのは基本的に肌によろしくないのでできるだけ肌から遠ざけるようにするということが重要であるわけです。それはそれこそダイレクトに日焼け止めクリームとかでも良いですし肌を晒さないように長袖を着るようにするとか首元なんかも結構影響を受けやすいところではありますから首に多少薄くても良いですから布を巻くようにするとかそうしたこともよいでしょう。

1日2日でどうにかなるということではありませんが継続的に続けていくということによってかなりしっかりとカバーできるようになるでしょう。パワーアップするというわけではないのですが、自分の肌の回復力を正常な状態に戻すということができるようになります。それがとても大事なことです。

妊娠出産、そして30歳を迎えて肌トラブル連発

27歳に一人目を妊娠し、妊娠してから急激に乾燥肌が悪化し、背中に痒みを伴うぼつぼつができるようになりました。

掻かないと気が済まずに掻きむしりまくり、娘を出産する頃には見るも無残な背中に…

産後は、驚くほどシミがたくさんできました。

それまで全くシミができたことがなかったのですが、日に日に増えていく。

娘が歩くようになり、公園やお散歩に行き始めるとさらにシミが増加しました。

また、公園など娘と外遊びをするようになり

蚊に刺されることが増えました。

娘が産まれる前までは、蚊にあまり刺されない体質でしたが、変わってしまったようです。

蚊に刺されるのはいいのですが、直りがものすごく遅い。

蚊に刺されがなかなか治らず、かさぶたのまま1ヵ月近くずーっと残っています。

http://www.balibamboocreations.com/

長女が2歳になる頃。

2人目を授かりました。

妊娠期間に入るとまた体の痒みが復活。

今回は全身でした。

とにかくどこもかしこも痒い。

前回に続き背中と、手の甲、わきの下、足の付け根、膝裏、鎖骨回りなどなど…

皮膚科で薬を処方してもらうもなかなか治らず。

蛇のように脱皮ができたらどれだけ楽だろう…

と、人生で初めて蛇の体質をうらやましく思いました。

2人目をこれから出産するのですが、

さらにシミが増えるかもしれないと思うと、今から不安で仕方がないです。

あの頃へ戻りたい、気が付けば顔が…

気が付けば47歳、当たり前のように劣化するのだけど、近頃そのスピードの速さと老いの現実に「あの頃へ戻りたい」が口癖になりました。

鏡を見ると目を背けたくなるような「シミ」そして「シワ」とどめの「ほうれい線」いやホント誰?

頬下もたれて顔の形も軽くブルドック、所々でめだつシミも加齢のアクセント(いらない)笑ってなくてもシワがある。

https://tips.jp/u/sayurin/a/biorena-rv

あ、僕は男性です。男性と言えど気になるし、何とかしたくなるのです、ええ。

「こんな顔じゃなかったのになぁ」ふとスマホの画像フォルダで過去の自分をさがしてみる。10年前はもちろん、ほんの2年前とも違う。

明らかに変わったにしても2年でまたこんなに老けてる。

そういえばマイナンバーカード作りに行った時の写真が「おじいちゃん」

今年の運転免許の更新で撮られた写真も「おじいちゃん」

うん、僕おじいちゃん。

この現実にすっかり気落ちも老け込みそう、心は永遠のヤング,なんなら小学生なのに。

以前(若い頃)なら見向きもしなかった男性化粧品のコーナーに目が行くようになりました。シミけし、保湿、べたつき防止。

近頃ネットでどれがいいのかを調べて画面とにらめっこ。空いた時間の過ごし方がこんなのイヤ。

もっと趣味的に空いた時間を楽しんで過ごしたい、とりあえずドラッグストアへ行こう。

妊娠、出産後のスキンケア

30代で初めての妊娠、出産を経験。
それまで、ある程度の肌の悩みはあってもそれほど気にしてケアをしていなかった私が、驚くほどの肌の変化に流石に本気でスキンケアについて考え直しました。

レクレアを飲んだ効果!

妊娠中、まず頬骨の辺りに細かいシミがたくさん出てきました。
それでも私は、妊娠中は色素が濃くなってシミができるけど、生まれたら薄くなるって聞いたし大丈夫だよね!と軽く考えていました。
産後、寝不足や生活リズムの乱れ、シャワー後にすぐスキンケアできないことなどが重なってか、顔全体の乾燥が目立ってきました。それでいて夕方にはオイリーになってしまう混合肌へ。頬骨付近のシミも、待てども待てども薄くなるどころか、クマによる顔色の悪さとの相乗効果でますます酷くなっているように見えました。
しかし、産後数ヶ月は自分のスキンケアより子どものことに精一杯。これはまずい、とようやく重い腰を持ち上げたのは、職場復帰が迫った産後半年を過ぎた頃でした。
その頃にはすでにアラフォーであったのに、20代の頃から変わらず同じ基礎化粧品を使用していました。まずはそこから見直すことにしました。
乾燥と油分、そしてシミにシワ。化粧水が入っていかず、ファンデーションが浮いてしまうことも考慮して、ブースターのあるエイジングケアの基礎化粧品をラインで揃えることにしました。肌荒れの酷かった初めの1週間は、入浴後すぐにパックをし、待ち時間の間に子どもの着替えやスキンケアを済ませるようにしました。
効果はすぐに実感できました。ブースターがあることで化粧水はグイグイ入り、乾燥も日ごとに少しずつ引いて行きました。5日目には下地が馴染みやすくなり、ファンデーションの浮きが軽減しました。
シミやシワはすぐに薄くなることはありませんし、毛穴の開きなどまだまだ悩みは尽きませんが、今回のことで肌質はもちろん、年齢にあった化粧品の選択の大切さを実感しました。
効果が実感できると、お化粧が楽しくなりますね。

マスク生活とアトピー肌

コロナ禍でマスクが必須となっている今日この頃…
アトピー歴20年の私は、マスクによるアトピーの悪化と日々戦っています。
治療中の方、隠れアトピーに気づいてしまった方等に多い悩みではないのでしょうか。

ヒメルファンデーションを使う感想

まずはマスクによる摩擦で湿疹悪化、次にムレによる雑菌、そしてマスクを外した後の水分の蒸発による乾燥。
マスクにはアトピーを悪化させると言われる要素が盛り沢山で困っていました。

試行錯誤を重ね、辿り着いた解決策・現状維持方法として、
・KF94という韓国製マスクで摩擦防止
 →マスクが立体的で、肌とマスクの接地面が少ない
・マスク内はノーメイク、うがいのついでに口周りの水洗顔
 →雑菌の繁殖を防ぐためにできる限りメイクはせず、こまめに口周りまで洗顔して清潔を保つ
・セラミドクリームやスプレーでこまめに乾燥対策
 →アトピー肌はセラミドという角質細胞間脂質が不足している。
  マスクを外した後、乾燥する前に保湿をする
を行っています。

以上の対策で、マスクをつけ始めた当初よりもかゆみや湿疹を防ぐことができています。
アトピー肌さんは日常生活で注意しなければならないことが多いですが、小さな積み重ねで美肌を目指しましょう!

お肌の悩みは人それぞれ

私のお肌の悩み…http://www.klingfortexas.org/

それは「毛細血管」です。

元々アトピー性皮膚炎を患っているせいもあるのか、顔の皮膚が薄く毛細血管が透けてしまっています。

以前は気にしたことはなかったのですが、以前通っていた美容専門学校のメイク講師の方から言われたことで気にするようになりました。

初めては隠そうとカバー力の高いファンデーションで重ね塗りしていました。しかし、肌呼吸ができていない感じがしてとても不快でした。

さらに、お肌が荒れたりメイクが崩れやすかったりと散々な結果でした。コンプレックスを隠す為の行動のはずが、全くの逆効果になってしまったんです。

そのような経験を経て、隠して汚くなるよりありのままで綺麗な方が素敵だなと考えるようになりました。

現在は、クッションファンデーションでささっと仕上げて厚塗りにならないようにしています。

特に気に入った使っているのが、韓国コスメの「ジョンセンムル」のクッションファンデーションです。

程よいカバー力でお直しもしやすく、ここ数年はずっとこのファデーションです。

特に赤みが気になる場合は、濡れタオルや冷たい化粧水などで顔の熱を取ってからメイクするようにしています。

毛細血管が完全に消えることはないですが、現在ではそれも個性として受け入れることができるようになりました。

それってシミでも肝斑でもなく、「アザ」かも?

私は20歳の時から両頬の斑点に悩んでいました。シロジャムの真の口コミ

母に相談をすると、「それってシミじゃない?」と言われ、驚愕しました。

まだ20代なのにシミがあることが信じられず、どうにかなくならないかと必死に消し方を調べました。

当時は学生だったので美容に使うお金がなく、「ビタミンを取るといい」と聞けばレモネードを飲んだり、レモンを食べてみたり、きゅうりパックをしてみたり…当然明白な効果は感じられませんでした。

気づけばあれから10年。アラサーになった私は、自由に使えるお金を手にし、あらゆる化粧品やサプリ、塗り薬などを試してきました。使ってすぐ効果が現れるわけではないとわかってはいるものの、なかなか効果を感じられないので半分諦めていました。

ある時、仕事のストレスのせいか身体中に発疹ができ、皮膚科に通うことになり、せっかくの機会だったので先生に両頬のシミのことを相談しました。

すると先生は両頬を見て、ものの数秒で「あ、これシミじゃないね。肝斑でもないし、ADMっていう皮膚の深いところにある(真皮)アザみたいなものだよ。若い頃からあるでしょう?」と言いました。

これシミじゃなくて、アザだったんだ!と驚きを隠せませんでした。もっと早く受診すればよかったと後悔しました。

今はADMの治療をしています。もちろん痛みは伴い、効果が現れるのに時間はかかりますが、先生を信じて頑張って治療をしています。

長年両頬の斑点に悩んでいた私ですが、早く病院を頼ればよかったなと思いました。

少しでも気になる悩みがある方は、化粧品やサプリの前に一度受診し、先生を頼ってみるのも良いと思います。

憎きニキビの倒し方とは?

気を抜けばすぐにニキビができてしまう私。今回も、時すでに遅しで、気づいた時にはアゴに真っ赤なニキビができてしまいました。

スキンケアは最低限しかしていないけれど、それがだめなのか…?と思ったのですが、あれこれ塗って、ニキビがひどくなってしまうのが怖くて、できません。

普段は、洗顔後に化粧水を塗り、乳液を塗るだけのシンプルなスキンケアですが、今回はいっそのこと、全部やめてみました(極端)。

http://bean-pot.com/

これは間違ったスキンケア方法だったようで、ニキビがあったとしてもきちんと化粧水と乳液で、スキンケアを行わなければいけないそうです。

私の場合は、まず、洗顔後ニキビの薬だけをつけることにして、しばらく過ごしてみました。

すると、アゴのニキビは、少しずつマシになってきたのですが、他の部分が乾燥してつっぱってきました。まぁ、当然ですよね(笑)

乾燥して痒くなるほどだったので、化粧水のみ使用して、乳液は塗らないことに。化粧水のみではすぐに乾燥してしまうので、こまめに塗りなおすようにしてみました。

すると、痒くなるほどの乾燥はなくなり、乳液を使わないことによって、ベタつきがなくなり、ニキビも収まりました。

ニキビがあった場所はまだ少し赤みがありますが、乳液を使い続けていたころよりは治りが早いように感じます。

しかし、冒頭に申し上げたように、ニキビがあったとしても、化粧水と乳液でスキンケアをしなくてはいけません。

私はおそらく、使っている乳液の油分が多いのだと思います。水分と油分がバランス良く配合されている乳液を選ばなければいけません。

よくニキビができてしまう私は、そろそろ重い腰をあげて、自分に合った化粧水や乳液を探すところから始めなくてはいけませんね。

シミがぱらぱらとできていた!

先日、目にまつげが入ってどうしても取れないので、鏡に顔を近づけたところ、びっくりです。頬骨の少し上あたりに2ミリくらいの薄茶色のシミがぱらぱらと広がっているのがはっきり見てとれました。今、私は40代なのですが、視力があまりよくないことも手伝って、年の割に肌はきれいな方、強い方と思っていました。実際は見えていない視力で鏡を見、若いころからの習慣でメイクをしているため、現実が見えていなかったようです。目の中に入ったまつげを取った後、あ~と言いながらシミを見入ってしまいました。

https://tips.jp/u/sayurin/a/porash

何が悪かったんだろう、何が原因だろう、できてしまったもの、考えても仕方ないのに考えてしまいます。結構熱心に紫外線対策をしてきたつもりだったのですが、十分ではなかったようです。とりあえずシミ消しクリームをドラックストアで買って付け始めましたが、つけ初めての数日の現段階では効果があるかどうか分かりません。鏡を見てはため息がでます。

ちなみに、できてしまったところもマスクでは隠れないぎりぎりの位置です。何とか隠したいという気持ちもあるけれど、強めにメイクをしたらマスクが汚れて汚らしくなりそうです。近々、知り合い数人と集まることになっています。どうしたものかなと思っています。

再び、肌に吹き出物ができてしまいました

再び左の頬に吹き出物が出来てしまいました。

原因が分からないのですが、最近、ピーナッツを食べすぎていたので、それも原因かと思っています。

モイスポイントは効果あり?

そこで、しばらくピーナッツを食べるのを控えようと思いました。

というのも、以前、オリーブオイルを顔に付けていたことがありました。

乾燥対策だったのですが、Tゾーンだけ、ニキビができてしまいました。

乾燥肌ですが、オイリー肌でもあるのだと改めて思いました。

その時もしばらく原因が分からなかったのですが、やはり今までとは違ったことをやると、肌に現れてくるのだと思いました。

最近では他の変わったことはやっていないですし、ピーナッツの他に考えられることはチョコレートです。

チョコレートも食べすぎると、吹き出物の原因になるので、こちらも控えています。

これで効果があれば、今後の食生活の見直しに繋がります。

もし、効果が無ければ、他の事が原因になります。

顔の場合はどうしてもマスクラインに吹き出物が出ることが多いので、これも考慮に入れています。 

マスクによる肌荒れが世の中でも問題になっているようです。

特にこれからは汗を掻く季節なので、マスクによる肌トラブルは増えていきそうです。

やはり肌トラブルを防ぐためには、食生活以外では清潔にすることが重要だと感じています。

目の下のクマ

私の悩みは目の下のしつこいクマです。寝不足など関係なく毎日目の下にいます。今は30代ですが、この悩みには10代の頃から悩まされてきました。他人から指摘されるほどで、自分でもどうしたらよいのか分かりません。ただ、若い頃は容姿そのものが気にかかり、そちらまで悩む心の余裕がありませんでした。

シミーホワイトリンクルエッセンスを使用した私の口コミ!使い方や効果などを完全レポート!

しかし、歳を重ねるにつれ、肌の偉大さを思い知るようになりました。見た目の良し悪しも大事ですが、肌がそれに匹敵する要素だということを痛感したのです。もっと早くに対策していれば…とありがちな後悔する気持ちもあります。さらに、私のクマはクマの中でも消えにくい茶グマです。クマに関する情報をネット等で集めては実践していますが、根気のいる闘いになりそうです。情報も多い時代なので、どれが正しいものかを見分けるのも難しく頭を悩ませています。

しかし、見た目が良くなければ、肌を手入れしても一緒だと自暴自棄になっていた思春期の私のためにも頑張りたいです。ただ、整形やエステをするお金はありません。なので、食べ物や生活習慣、こまめな保湿などに気をつけて生活をしています。クマ・シミ・シワは避けては通れないものですが、若さの代わりは経験値だと考えています。今の自分ができる限りのことをして将来に備えたいです。

悪化したアトピー性皮膚炎

私は、小さい頃からアトピー性皮膚炎があり、身体が痒く傷跡がたくさんできていました。http://www.reteenafest.com/

ステロイドや保湿剤を塗り続けてこれまで症状を抑えながら過ごしてきました。しかし、昨年5月に出産を経験し、産後ということもあってか治りが悪くなっています。痒みも傷跡も残り、最近暑くなって半袖を着たいと思っても腕の傷がひどく着るのを躊躇ってしまいます。

薬もすぐに使い切ってしまうので皮膚科に通院したいのですが、なかなかタイミングが合わなかったり、コロナ禍で小さい子とも通院しづらいです。また、子どもがなんで泣いているのかわからない等の理由でイライラしてしまい、痒みが収まらないときもあり、悪循環に陥っています。痒みが出るとそれまでやっていたことを止めて掻かずにはいられないといった状況です。元のアトピー性皮膚炎もありますが、イライラが原因で痒くて痒くて子供が泣いていても手を止めることが難しくて、抱っこしても鳴き声を聞くとイライラしてしまって痒くて、辛いです。

子どもにも優しくしていたいのに。そろそろ薬だけではなくて整体などに通って、違う治し方を探したほうがいいのか、通うなら主人にも相談して時間を作っていこうかと思っているところです。

マスクと吹き出物の住処

もうマスクをつけ始めて1年が過ぎましたよね。

ルメントホワイトニングジェル

肌もだいぶ慣れたのか、頬の周りは吹き出物が出なくなりました。

ですが困ったことに顎だけは永久不滅。

仕事は化粧禁止、内容はよく動きよく話すようなことをしています。

顔のテカリなんて日常茶飯事。

油取りを使うのも昼休みくらいです。

マスクをつけ始める半年ほど前。

年齢を気にして、ちょっとお高めの基礎化粧品を買いました。

たくさんトライアルして、お気に入りの一品。

肌への密着間が強めな品物です。

しっとりっていうか、ぺったり。

浸透はかなり良くてその上保護も万全!

それがいけないのかとはじめは思っていました。

ちょっと油分多めな感じもするからと、

日焼け止め兼下地を変更。

毛穴引き締めタイプを選んで使い始めました。

これは!

本当に、あのぺったり感が消え

さらっと感にあふれています。

きっと大丈夫だと思ったんです。

確かに一部を除いて大丈夫でした。

むしろ肌の調子がいい感じです。

でもまた吹き出物。

それも痛いくらい大きいやつ。

ん?

よく考えれば

毎回おなじようなところにできています。

たぶん、基地があるんでしょね。

普段でも触ると球状に少し硬いし、

きっと住んでるんでしょう。

マスクなんであまり気にもしていませんが、

吹き出物の住人を追い出す方法をご存じの方は教えてくださいませ。

口臭予防!簡単毎日これをすれば臭くない♪

口臭って気になりますよね。

これはいつの時代も何歳になっても悩む永遠のテーマだと思います。コロナ禍によりマスクが必要不可欠となり自身で気づいた方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そうです、私も気づきました。

口、臭いますよね…?

マスクで跳ね返っているからなのか?実は今までも臭いと周りの人に思われてた?なんて色々考えてしまって人と話すことさえ億劫になってしまったり。

口臭が気になりだしいろんな方法を試してみようとネットサーフィンするも

・電動歯ブラシを使用しましょう。 って初期投資…これはパス。

・お肉をやめてお野菜中心の生活を1ヶ月♪っていやいやお肉食べたいです。

http://www.caphartsnaum.com/

調べても自分でできそうにないことばかり。そんな私が簡単に毎日、そしてお金のかからない方法で口臭をかなり抑えれました。

ズバリ言うと歯磨きの時間と磨き方なんですよね。

毎日朝・夜2回の歯磨きを朝・昼・夜にしてみて気になった時はおやつ食べた後もしてました。

順番としては 柔らかいブラシで5分程歯を磨く。

柔らかいブラシだと毛が歯と歯茎の間までしっかり入るので歯周ポケットまで簡単に洗えるんですね。

次に舌ブラシで舌の海苔を奥から取る。フロスで詰まりやすいところをきちんと取る。最後にマウスウォッシュで3回以上ゆすぐ。

こんな簡単なこと。ただ、毎日しっかりと実践しているか?と問われるとはいとは言えないはず。

私もそうでした。1日2回の歯磨きと舌ブラシをサッとするだけでした。

でもたった10分で変わるんです。朝・夜の二回でもすると全く違ってきますよ。

簡単なことから実践してみてください♪1ヶ月も経てば習慣化してしんどくもならないですよね。これで抑えれなければ1ヶ月野菜中心の生活を行なってみてください!

マスクのおかげで隠れているけど…悩みのタネのいちご鼻

私の鼻は黒いボツボツがひどい。顔のど真ん中にいる悩みのタネと、かれこれ20年以上の付き合いをしている。

コーズシックスホワイトリペア

自分のいちご鼻のひどさに気づいたのは、まだ小学生高学年のころ。

同級生に「鼻パックすればきれいになるよ~」と軽く言われたことだった。

当時の私は、ほっぺたやおでこのつるつるぷるぷる具合には自信があって、

ニキビもなく、きれいな肌だと自負していた。

でもその同級生の一言に、「私の鼻は汚いんだ」とショックを受けた。

それからは、氷で引き締めたり、鼻パックをしたりといくつか試してみたものの

まったくもってボツボツなまま…。

高校を卒業してからは化粧をするようになったので、

私のメイクポイントは鼻をきれいにみせること。

コンシーラーやらベースメイク、ファンデーションで毛穴を埋める日々(笑)。

時には化粧を落とさず寝てしまうこともあったので、鼻の黒ずみは悪化する一方。

でも化粧で隠す技術を覚えたので、あまり気にしなくなっていた。

それから、育児や仕事で忙しかったこともあり、ここ最近もほったらかし。

マスクの着用が日常的になったことから、さらに目をそらすようになってしまった。

マスクを取ったら一気に老けるよね、と言われないようにケアをしなければ。

肌のべたつきを改善させたい

肌のベタつき、というのは色々と理由があります。ベタつきは、皮脂の分泌が多い起きることが多いです。そもそも肌がテカったりしてしまったりとか肌がベタついたりするのはきついです。皮脂が過剰に分泌されているから起きるわけですが、対策としてできることは一杯あります。

nicoせっけんの効果を徹底検証!購入して3ヶ月使用した私の口コミ評価!

まずはモイスチャーバランスを整えることにしましょう。そうするとどうなるのか、といえば皮脂の分泌を抑えることができるようになるからです。さて、ベタつき肌のスキンケアですが、まずは洗顔後のしっかりとした水分補給をすることです。

洗い方もとても大事になります。ゴシゴシ洗う人とか極端に熱いお湯での洗顔は避けるようにしましょう。こうしたことは肌に刺激を与えることになりますから、注意です。そして、乾燥を避けることです。洗い方としては泡でしっかりと立てることです。顔を包み込んで洗うわけです。まずは汚れを浮かせるような感じでやるようにしましょう。使う水はあくまでぬるま湯程度のものにするということがポイントになります。お金をあまりかけないように、とすることを目標にするのもよいです。やはり継続してやっていくにはコストが重要になりますからそこを配慮しましょう。