歯医者での定期検診で口臭予防
私の母は昔から歯並びも悪く、虫歯もあったため口臭がかなりありました。子供ながらにとてもそれが嫌で、小さい頃から口臭には敏感だったと思います。自分で働きだしてからは3ヶ月に1度の定期検診をかかすこともなく、虫歯になることもありませんでした。http://www.diadeloshumedales.com/
ただ、小さい頃のトラウマからなのか、それでも口臭がいつも気になっています。子供ができてからは歯が1本生えたときには一緒に定期検診に行くようにしています。それが功を奏して5歳になった娘は歯医者が大好きです。全く泣かずに歯医者の椅子に座り、母親の私がいなくても一人で定期検診を終えてきます。
やはり小さい頃からの習慣は大切で、歯磨きで嫌。と泣いたこともありません。当然口臭もなく、虫歯もありません。口臭は他人からはとても指摘しづらく、自分では気が付きにくいのできちんとしたところでチェックしてもらい、治療することが必要だと思います。口内環境を良くするだけでかなりの口臭は抑えられと思います。
ただ、最近はマスクをしているので自分の口臭に気づくことが多々あります。その場合はいつもより念入りに歯磨きをして、デンタルフロスを丁寧にやるように心がけています。汚い話ですが、デンタルフロスをやったあとにその糸の匂いをかぐとかなりキツイ匂いがすることがあります。こんな匂いが口からしているかと思うとぞっとします。